こんにちは!あけみんです。
とうとう買っちゃいました、キッチンエイド!
みなさま、キッチンエイドってご存じでしょうか。
キッチンエイドをコストコオンラインで購入
すでに私は電動泡だて器を持っているんですけど、別立てのロールケーキがうまくつくれないと感じていました。
技術じゃなくて機械のせいだと思うのは技術が低いせいですが、機械がよくなって、結果技術が上がればそれに越したことはない。
パナソニックの電動泡だて器が良いということは以前から聞いていて、当時1万円くらいで買えたのですが、すでに1つもっているので見送っていたら、今は廃盤でプレミアム価格で3万円ほどに高騰していることを知りました。
なんかプレミアム価格は出したくないけど、もし今購入するんだったら何が良いのかな。
真剣に考えるようになりました。
ちなみに別立てというのは、卵白と卵黄を分けてケーキを作る方法です。
全卵を使うのは共立てと言います。
藤野真紀子さんの『語り継ぐお菓子たち』の中で、キッチンエイドが写っている写真があり、ずっと憧れでした。
でも当時標準の物で6~7万円ほどしたと記憶しています。
といろいろと探していたら、
なんとコストコオンラインでキッチンエイドをキャンペーンをしているではありませんか。
なんとお値段39,800円(税込み)!
定価は49,800円でしたが、2024年3月末まで10,000円割引されていました。
以前の値段や、公式ホームページ、Amazonを確認してみても最安です。
2024年4月現在、2024年4月24日から5月5日まで8,000円割引され、41,800円になっています。
コストコオンラインのレビューを見て、今年一番の良い買い物という口コミを見て心が動きました。
悩んでいても何も変わらない。
思い切って買ってみました。
もう、清水から飛び降りました。
でも、これがよかった。
キッチンエイドのキャッチフレーズ通り「キッチンが遊び場になる。」を今実感しています。
今までの苦労は一体なんだったの?というくらい私の中で技術革新が起こったので、ご紹介していきますね。
でもデメリットというかあらかじめ考えておいたほうがいい点も実際買ってみてわかったので、合わせてご紹介しますね。
私が今回購入したのはキッチンエイド アルチザン スタンドミキサー 4.8L
私が今回購入したのはキッチンエイド アルチザン スタンドミキサー 4.8Lホワイトです。
キッチンエイドの中では、フルサイズモデルで一番標準的なサイズの商品です。
公式ホームページによると今回購入した商品は、チルトヘッドスタンドミキサーの項目になります。
チルトヘッドとは、頭の部分を傾けるという意味でヘッド部分を上下に動かしてボウルやワイヤーなどの部品を装着するタイプになります。
ほかにボウルリフトスタンドミキサーと言ってボウルを上下に動かして設置するタイプもありますが、業務用なので今回は割愛します。
チルトヘッドスタンドミキサー
・ウルトラパワー®シリーズの4.3Lヘッドアップ式スタンドミキサー 希望小売価格93,500円
・アルチザンシリーズ3.3Lヘッドアップ式スタンドミニミキサー 希望小売価格81,378円
・キッチンエイドアルチザン®シリーズ 4.8L ヘッドアップ式スタンドミキサー 希望小売価格143,000円
大きくいってこの3つがあるようです。
高っ!
ちなみにコストコオンラインでは、
・キッチンエイド アルチザン スタンドミキサー 4.8L 49,800円
・キッチンエイド アルチザン ミニ スタンドミキサー 3.3L 53,800円
と大きいサイズのほうが安くなっていて「HOT BUY」のマークがついています。
大体割引がされているのは4.8Lで、一般的というか標準的なサイズが4.8Lと分かりました。
大は小を兼ねるだと思い、4.8Lを購入することを決めました。
ちょうど同じタイミングで店舗でも同額で販売していました。
もうそこは家まで運んでもらえるオンライン一択でした。
キッチンエイドの色は、ホワイト、レッド、ブラックの3種類
私が今回コストコオンラインでキッチンエイドに選んだ色は、ホワイトでした。
ほかにレッド、ブラックの3色から選べました。
3.3Lの物は、同じ3色ですが、白がシャイニーホワイト、赤がパッションレッド、黒がマットブラックとなっていてよりこだわりを感じました。
ほかに公式ホームページには3.3Lのほうはきみどり、水色に2色も加わり、5色から選べるようです。
でも、そんなこだわりは私には必要ないので、赤白黒になっている4.8Lで十分だと思いました。
コストコオンラインからキッチンエイド アルチザン スタンドミキサー 4.8L の商品の特徴と詳細を引用します。
商品の特徴
- 世界シェアNo.1のミキサーブランド **
- 容量 4.8L
- 10段階の速度調整可能
- 連続定格時間 15分
- 注入用カバー、フードグラインダー 付き
商品の詳細
世界シェアNo.1のミキサーブランド**『キッチンエイド 4.8Lスタンドミキサー』に、
『注入用カバー』『フードグラインダー』が付属したとてもお得なセットです。
独自の世界初プラネタリーミキシング(惑星軌道の様に動く)を備えており、
驚きの撹拌力と均一な仕上がりを実現します。
速度が10段階に設定できますので、撹拌する食材を選びません。
(※パン生地は低速で、ホイップは高速で使用してください。)
卵1個分の卵白からも簡単にメレンゲや、少量の生クリームなども簡単にお作り頂けます。
4.8Lと大容量のため、パン生地なら最大1,040g ロールパン26個分の生地が一気に捏ねられます。
各生地の作れる最少と最大
スポンジ生地 Min 100g Max730g / 生クリーム Min 100g Max 1,100g/ 薄力粉 Min 320g Max 1,100g
ブレードグラインダーを使用して塊肉からミンチ肉、パンからパン粉を作ることも可能です!
その他、別売りの様々な専用アタッチメントもご用意しております。
アタッチメントを追加購入すれば最大12種類のキッチン家電に早変わり!
**調査機関: ユーロモニターインターナショナル 2020年家庭用電化製品、小売売上数量、2019ミキサー部門データ仕様
フードグラインダーが付属でついてくることも私は購入の決め手になりました。
味噌づくりをしないといけないタイミングだったからです。
【コストコ】キッチンエイドでできること
①キッチンエイドは味噌づくりができる
私がコストコオンラインで購入したキッチンエイド アルチザン スタンドミキサー 4.8L には、フードグラインダーが付いていました。
2024年3月に購入した時には、私はちょうど娘と味噌づくりをしようと味噌づくりに必要な材料一式を取り寄せていました。
『婦人の友』の愛読者の集まりの友の会で味噌づくりセットを毎年販売していて、信州みそと甘みそがあるのですが、昨年は甘みそを作ったので今年は信州みそにしました。
大豆を、親指と小指で押してつぶれるくらい煮た後、大豆をつぶさなくてはいけません。
昨年までは、マッシュポテトを作るマッシャーやすり棒で潰していましたが、手間と時間がかかりました。
今回はキッチンエイドに付属のフードグラインダーを取り付けて大豆をつぶしていきます。
このフードグラインダーは、オプションで本来は別に購入が必要ですがコストコオンラインは付いていました。
ヘッドの前に、取り付けられるねじがあり、それを外して装着します。
ボウルも、定位置ではなく出てくる部分にあわせて置いていきます。
ヘッドを固定して、10段階あるレバーを動かして作動していきます。
ミンチ状の大豆が出てきました。
ボウルを出てくる位置にあわせておく必要がありますが、深くて取っ手もついていて軽いので楽々です。
私は今までガラス製の大きなボウルを愛用してきていて、レンジにかけられたり金属臭さが付かないので良かったんですけど、安定感はあるものの結構重くて。
今回、付属のボウルをより軽く感じました。
感動級でした。
そしてボウルが深くて飛び散りが少ないのもよかった。
いや、飛び散らなかった。
ガラスのボウルは、口が広くて飛び散りとかが結構ありました。
後で片付け・掃除がなにげに大変でした。
キッチンエイド付属のボウルは大きくて深くてかつ軽いため、米麹をほぐして塩を混ぜたものと混ぜるのもこの付属のボールでできました。
味噌づくり、キッチンエイドだけでほぼ完結します。
味噌づくりの時間と労力が大幅に短縮しました。
感動しました。
私のキッチンエイドの使い始めは、味噌づくりでした。
②キッチンエイドはひき肉も挽ける
キッチンエイドではひき肉も挽けるようです。
牛肉をひき肉にするのはもったいないので、私には想定できないけれど、豚ひき肉が欲しいときが結構あります。
雨とか降っていてスーパーに行くのはなーという時に手持ちで豚こま切れ肉があれば、挽いてみたいと思っています。
パナソニックのフードプロセッサを持っているのですが、お役御免になりそうです。
パナソニックのフードプロセッサは、洗えるんですけど、真ん中の白い部分の汚れがうまく取れなくて、衛生的じゃないなーと思ってもいました。
キッチンエイドは、フードグラインダー部分というか材料が通る部分はすべての部品を分解して洗うことができ、衛生的です。
挽く大きさを2種類、変えられるように刃が2枚付属していました。
どちらか1つを選んで挽いていきますがまぁ、どちらを選んでもそんなに変わらないような印象を受けました。
③メレンゲなどの泡立て
キッチンエイドを購入したそもそものきっかけは、手持ちの電動泡だて器ではロールケーキがうまくできないことでした。
いっそのこと、メレンゲの泡立てが成功に大きく左右するシフォンケーキにチャレンジしてみました。
ちょうど、クックパッドでいいレシピを見つけていました。
ワイヤーホイップは、最初から取り付けてあったので、その中に卵白と砂糖を入れてスイッチをオン。
電動泡だて器だと両手がふさがり、かつ全体を混ぜようと電動泡だて器を動かすとボールに当たって大きな音が出たり、飛び散ることがよくあります。
キッチンエイドは、両手が開きボールが深いので、中の材料が混ぜているときに飛び散ることはありません。
音も、想像よりは小さく感じます。
バイタミックスの音を知っているなら、許容範囲内の音です。
スイッチは10段階あるのですが、適当に入れておいても、角が立つほどのメレンゲが自動的にできます。
時間としては、電動泡だて器より少し短いのかなくらいの印象ですが、両手があいてほかの作業ができるのはキッチンエイドだからで気持ちに余裕が出ます。
解決したい点は、シフォンケーキは、卵黄と卵白をそれぞれ泡立てるので、もう一つボールが欲しくなったことです。
Amazonにも取り扱いはあるのですが、並行輸入だったり、サイズ感がよくわからなくて困っていました。
実は先ほどコストコオンラインで見つけたので、これから注文しようと思っています。
それと、私はケーキ作りには小麦粉をあらかじめふるっておくのを端折っていて、毎回よく混ざらないで粉がダマになることが多くて、結果よく失敗していました。
粉類を3回ふるうようになってからダマになることは減ったのですが、メレンゲの泡を消さないように粉を混ぜることがうまくできないで、筋状に粉か卵白か卵黄がきちんと混ざっていないことが続いていました。
ワイヤーホイップを平面ビーターに切り替えて粉を投入したところ、うまく混ざるようになりダマはなくなりました。
ただ、ボールとワイヤーホイップ、平面ビーターが接触していない底の部分にある生地は機械では混ざりきらないので、ゴムベラなどで、最終的に混ぜないと生地が均一になりません。
特に型に入れる直前に、一度ゴムベラで下のほうから大きく混ぜてから型に入れるとうまく全体が混ざります。
④パン生地の作成
【コストコ】キッチンエイドでは 、パン生地も作れちゃいます。
残念ながら、私はホームベーカリーを持っていてパンはこちらで作るので、キッチンエイドではまだ作っていません。
でもお菓子作りよりパン作りのほうが私にはハードルが低いので、挑戦したらあらためてご報告しますね。
【コストコ】キッチンエイドの注入用カバーは使っていない
コストコでキッチンエイド4.8Lを購入すると注入用カバーも付いてきます。
途中で卵黄とか砂糖とか小麦粉とかを入れるタイミングは割とあるんです。
でも、洗い物がひとつ増えるのをためらってまだ使っていません。
でも、直接投入するのは危ないな、とも思ったので、注入用カバーを装着して投入すると安全なのかなとも思いました。
むしろ、使わない時のボウルのほこりよけとして使っています。
【コストコ】キッチンエイドのメリット・デメリット
キッチンエイドのデメリットは大きな存在感
A4サイズの場所しか取らないといううたい文句ですが。。
A4サイズをちょっと伸ばした奥行きです。
高さもありますし、重量もあります。
使い終わったらしまうというのではなく、机の上に常時置いておくスタイルの商品です。
キッチンという限られたスペースでは、置く場所をよく考えました。
イメトレして迎えましたが、それでもやはり大きく感じました。
コストコオンラインの仕様を引用します。
でも、それ以上に私はメリットを感じました。
キッチンエイドの一番のメリットは、何でもできるんじゃないかというポジティブな気持ち
キッチンエイドがあるだけで気持ちが上がるし、キッチンでいることが楽しくなりました。
掃除機のダイソンをお迎えした時と同じような気分です。
それまで掃除機をかけることが苦痛でした。
ダイソンが目に見えてゴミが取れるのと、空気がきれいになる感じを実感して汚い場所はもうないか探すのが楽しくなって、掃除機をかけるのが苦痛どころか楽しくなったんです。
キッチンエイドもそれと同じような感覚でした。
お菓子も味噌づくりも今や市販で容易に手に入る時代です。
それでも、自分で作れるようになっておきたいと思いました。
キッチンエイドを相棒にして作るようになったら、上手にできるようになり喜んでもらえる。
もともと私はお菓子作り、正確にいうとレシピ集めは好きでしたが、レシピ通りやったつもりでも失敗することも多くて最近はお菓子作りから遠のいていました。
でも、キッチンエイドを迎えて、お菓子作りのハードルが下がりました。
なんでもできるんじゃないかとチャレンジしようとする気持ちになりました。
洋服のように何回使うかで単価が決まってくると考えたら、これからガンガン使って単価を下げていこうと思っています。
それではまた次回お会いしましょう。
コメント