こんにちは!あけみんです。
コストコにはハワイのお菓子が結構ある
コストコのお菓子コーナーにハワイのお菓子が結構あります。
チョコがけパイナップルもハワイのお菓子
今日は、ハワイのお菓子チョコがけパイナップルをご紹介します。
2024年11月11日にコストコ川崎倉庫店で購入しました。

チョコがけパイナップルは567gで1,998円
チョコがけパイナップルは、567gで1,998円(税込み)でした。
私はちょうど400円ほど割引されたタイミングで1,598円でした。
賞味期限は2025年7月2日だったので、7か月以上もちますね。
高いのか安いのかちょっとわからなくなってしまうような値段設定です。
私は、ちょっと贅沢だけど美味しいと聞いて一度は食べてみたいなと思って購入しました。
チョコがけパイナップルはハワイのアイランドプリンセスの製品
チョコがけパイナップルのパッケージ前面には、アイランドプリンセスとあるのですが、パッケージ裏面には原産国がアメリカ、輸入者がコストコホールセールジャパン(株)になっています。


アイランドプリンセスは、記事にはしていませんが、コストコで以前購入したマカダミアポップコーンクランチが美味しすぎて結局ひとりで消費しました。
アイランドプリンセスのお菓子は美味しいと私は思っています。
このチョコがけパイナップルも実際すっごく美味しいです。
原材料名にはパイナップルグラッセとあるのですが、砂糖で煮詰めたパイナップルの周りにミルクチョコレートが厚くコーティングされています。
【チョコがけパイナップル】パイナップルとチョコの相性は
パイナップルの酸味はない
チョコがけパイナップル、正直パイナップルとチョコって合うのかなって思うんですけど、
生とかでいただくときのパイナップルの酸味はほぼ感じません。
パイナップルを感じるのは繊維質
噛むとパイナップルの繊維質みたいなのがあるかなという感じで。
濃厚なミルクチョコレートの中に甘いぐにゅッとした透明な何かが入っていて、
言われなければ、何だろうな~っていうくらい。」
パッケージを見なければパイナップルだってわかんないと思うな。
チョコがけパイナップルのパイナップルは小さい
チョコがけパイナップルのパッケージつながりでいうと、
このパッケージくらいの大きさのパイナップルは入っていなくて。
このパッケージに写っている黄色いパイナップルはあくまでもイメージです。
ついでにいうと、
チョコがけパイナップルをアーモンドチョコのようだと思ったら大間違い
日本でいうところのアーモンドチョコのイメージでいるとびっくりします。
ひとつは、チョコがけパイナップルはアーモンドチョコの2~3倍はありそうなくらい大きいこと。

もうひとつは、割合でいうとパイナップルグラッセがほんのちょっぴりで、ほとんどが濃厚ミルクチョコレートというバランス。
ちょっとしたカルチャーショックを受けるくらい。
チョコがけパイナップルはチョコがガツンと甘い
そしてチョコがけパイナップルの濃厚ミルクチョコレートががつんと甘いんです。

パイナップルグラッセより甘い。
濃厚ミルクチョコレートは、ガツンと甘いんですけど、それは誉め言葉で、
その濃厚ミルクチョコレートが、なんとも落ち着く味というか、はじめてなのに食べなれた味だなーと思ってしまう。
チョコがけパイナップルは疲れたときに食べる
私は、疲れたけどもうひと頑張りしなきゃなぁと思ったときにチョコがけパイナップルを口に入れると、
頑張れる気がして、エナジーチャージ的にいただくことが多いです。
一度に食べるのは一粒、とっても疲れていてもふた粒もいただけば、
満足というか食べすぎかなと思ってしまう甘さとボリュームです。
チョコがけパイナップルまとめ
実はこのチョコがけパイナップルは、ハワイを紹介するYouTubeちゃんすうWorldで美味しいと知りました。
コストコでもずっと横目に見ながら、
いつか買いたいと思っていたんですけれど、値段がそれなりにお高いのと、
量も500g以上もあって、食べきれるのかなと不安でした。
結果、長い期間楽しめたので、大満足です。
コストコでハワイのお菓子を一通り楽しんだ後とかに、リピートしたいです。
なんなら無くならないように常備したっていいかなって思うくらい。
上品とはいいがたい甘さが、かえって私の偏愛アイテムとしての確たる地位を築いたお菓子でした。
このチョコがけパイナップルも、マカダミアポップコーンクランチ同様ひとりでいただきました。

美味しかった
お夕飯を作る前とかに一粒食べるといい感じ。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。


コメント