【コストコ】ハロウィンお菓子にきのこの山があった!たけのこの里と一緒だけど

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの記事のトップ画像

コストコにたけのこの里はあるけどきのこの山はないって記事に書きましたが、

前言撤回します。

きのこの山ありました。

たけのこの里と抱き合わせだけどね。

ハロウィン仕様のきのこの山とたけのこの里

きのこの山たけのこの里ハロウィンパッケージでコストコに登場です。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gがコストコ店内に陳列されている画像

コストコ店舗での販売場所

2025年9月14日コストコ川崎倉庫店ハロウィン関連の商品がまとめて置いてある場所で

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gを発見しました。

コストコ店内でハロウィン菓子を撮った画像
コストコ店内でハロウィン菓子を撮った画像
コストコ店内でハロウィン菓子を撮った画像

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gは小袋48袋入り

この明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gは、

きのこの山たけのこの里小袋24袋ずつ計48袋入っています。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gのパッケージ側面を撮った画像

コストコ店舗価格

コストコ店舗での価格は1,678円

コストコオンライン価格

コストコオンラインでは2,198円で販売されています。

箱のサイズ

箱のサイズは横30㎝×縦23㎝×奥行14㎝です。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの側面を撮った画像

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gを実際に開封してみた

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gを開封してみます。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gのパッケージ上面を撮った画像

大袋に入っている

箱を開けると小袋が48袋バラバラっと入っているんじゃなくて、

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gを開封したところを撮った画像

小袋8袋ずつ大きな6つの袋に入っています。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gを箱から取り出したところを撮った画像

大袋の開封の仕方

大袋は、上下の一部だけがギザギザしていて、ギザギザのすぐ左にはOPENの文字。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの開封口を撮った画像

私は、こちらじゃないほうで開けたいタイプですが。

全部ギザギザしてないのは、何か理由があるのかな

あけみん

けが防止?

小袋が2つずつくっついている

大袋を開けると同じ種類の小袋が2つくっついていて真ん中で切れるようになっています。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの小袋をパッケージ前面から撮った画像

こっちは全体がギザギザしています。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの小袋を切る時にギザギザしていることを示す画像

きのこの山ならきのこの山同士で、たけのこの里ならたけのこの里で対です。

それが2つずつ入っています。

小袋の中身は5粒

小袋を開けると、きのこの山たけのこの里が、5粒入っています。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの小袋が5粒ずつ入っていることを示す画像
あけみん

ばらまき菓子としてぴったり

小袋が48袋っていうのも案外使いやすいかも。

クラスとか大人数でハロウィンしようって集まる時にも、2種類配るってなっても足りそうだし、

職場でちょっと配る用に大袋を1つくらい持っていっても楽しそう。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの大袋をパッケージ前面から撮った画像

家で食べるにもちょうどいいサイズ感。

小袋に入っている量が5粒じゃ少ないと言われたらそれまでだけど、

何よりパッケージハロウィン仕様で凝ってる。

きのこの山きの山さんたけのこの里たけ里ブラザーズというキャラクターが表面に。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの小袋をパッケージ膳から撮った画像

ハロウィンクイズまであったりする。

全部で16種類あるんだそう。

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gの小袋のパッケージが16種類あることを示す画像

パケ買いしても惜しくない。

それに、普段買わないものをハロウィンだからってはりきって買ってみても、

あけみん

味は??

なことがハロウィン菓子にはよくある。

でも、食べなれたきのこの山たけのこの里なら、

チョコを食べさせたくないママとか、アレルギーがある子なら別だけど、

明治きのこの山とたけのこの里ハロウィンBOX 552gのアレルギー表示を撮った画像

ほぼ誰からも受け入れてもらえそうなお菓子。

もし食べられなくてもこのパッケージだけで、ハロウィン感が出るというものです。

食べなれたお菓子ならその子は食べられなくても、近くの誰かが食べてくれるでしょう。

近所のスーパーでは大袋1袋375円ですでに品薄の予感

ちなみにこの大袋サイズ8袋入り)は、近所のスーパーでも販売されていて、

近所のスーパーでハロウィン仕様のきのこの山とたけのこの里が大袋で近所のスーパーで販売されているところを撮った画像

375円でした。

9月中旬の段階ですでにこれだけいくつか買われた形跡があり、

いつ品薄になってもおかしくない勢いでした。

近所のスーパーよりコストコ店舗のほうが単価が安い

375円×6袋2,250円なので、

2,250円1,678円572円コストコ店舗だとお得です。

コストコオンラインの意義はハロウィンが近づくこれから

コストコオンラインでようやくトントン。

ハロウィン菓子について思うこと

ハロウィン菓子は出回る時期に買う

ハロウィン菓子を毎年追っている身としては、

店舗によって販売されるお菓子の種類・数が違う、

熱量っていうんですか、ハロウィンに重きを置いていない店舗もあるし、

熱は入ってるんだけど、その分ここで買えば間違いないって感じでみんなが買うので、

いざその季節になるともうないってことよくあります。

何年も経験して、たどり着いたのは、

あけみん

ハロウィン菓子は出始めに買うに限る

イベントの予定がなくても、です。

ハロウィン限定バージョンのお菓子は、通常バージョンのお菓子とは違って、

追加補充されないことが多い。

もし、ハロウィンバージョンきのこの山たけのこの里が欲しかったんだけど近所を探してもなかった場合、

コストコオンラインにまだあるってなったら、私は買う。

それとかハロウィンの時期って秋から冬に向かう時期で、時に誰かが体調崩してしまって、

欲しいタイミングで買いに行けないこともまたよくある話で。

Amazonコストコオンラインかとりあえず間に合うように早く届けてくれそうなところで注文したり。

というわけで、使うか使わないかわからないけど、ハロウィン菓子を少なくとも1種類は余裕ある数で持っておくことが、私のハロウィンのリスクマネジメント術になりました。

あけみん

ホント、なんだそれなんですけどね

ハロウィンの浸透率ってめざましいです。

ハロウィンの集まりとかなくったって、なんだかんだこの時期にちょっと渡すタイミングがあったりするものです。

ウチは、ほぼそれでハロウィン菓子を消費します。

もし、みんなで集まるようなら、透明のOPP袋にこのハロウィンバージョンきのこの山たけのこの里、もしくは両方を目立つように入れて、それ以外はハロウィンパッケージじゃないお菓子を一緒に入れて渡すとかっていうのもアリかも。

ハロウィンのラッピングについて

変にハロウィン仕様のラッピング商品とかをはりきって買う必要はないのでね。

経験的に言い切りますが、

あけみん

ハロウィンのパッケージ余りがち

来年使うかもって保管しても、結局使わなかったりする。

いろんな意味で、無理なく奇をてらわないって大事。

そんな時こそ、定番菓子ハロウィンパッケージ最強という結論に至るわけです。

そんなパケ買い定番菓子に量を求めてはいけないのかも。

普通に小袋入りは食べやすい

今やハロウィンを待たずして消費してしまいそうな予感しかない。

賞味期限は2026年6月だけど、全く気にしてない。

ちょっと甘いものを食べたいときにも小袋って便利です。

参考になればうれしいです。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次