こんにちは!あけみんです。
新三郷はコストコだけじゃない、トーマスタウンもある
2024年1月7日にコストコ新三郷倉庫店へ娘と行ってきました。
冬休み最終日の娘とトーマスタウン新三郷で遊んでからね。
もういい加減トーマスタウンはご卒業かと思いきや…。
小2女子は現在も全力で楽しんでいました。
以前と違うのは、コインをよく考えて使えるようになってきたこと。
成長を感じました。
トーマスタウンは、日本で一番最初にできたきかんしゃトーマスの遊ぶ施設です。
池袋はトーマスステーション、新三郷はトーマスタウン。
池袋より新三郷のほうが大きいんですって。
あ、そういえば三井のクレジットカードのポイントが貯まっていてそれを使えたのもうれしいことでした。
ららぽーとを利用する機会ってあるのかなと思っていましたが、
キッザニアのある豊洲でも使うかなと思い、試しに申込んでみたところ、結構使い勝手が良かったので解約せずに使い続けています。
さて今回はコストコのアーモンドショコラデニッシュ9個入りです。
【コストコ】アーモンドショコラデニッシュの値段
コストコの2025年1月の新商品、アーモンドショコラデニッシュは1,398円(税込み)でした。

1個当たりの値段は155円です。
最近、パン屋さんは高すぎて近寄れないのですが、他所で買うよりはるかに安いんでしょうね。

きっと。
【コストコ】アーモンドショコラデニッシュのカロリー
アーモンドショコラデニッシュは100g当たり428kcalです。


アーモンドショコラデニッシュの内容量は560gと記載があるので9で割ると1個当たり62gです。
なんと。
1個当たり265kcalです。



ひょえ
高いですね。
【コストコ】アーモンドショコラデニッシュの賞味期限
アーモンドショコラデニッシュの賞味期限は2025年1月9日でした。


購入日の翌々日ですね。
ちょっと食べきれないので、3個いただいた後、残りの6個を冷凍保存しました。
1個ずつラップで包んでジッパー式の袋に入れて冷凍しました。


【コストコ】アーモンドショコラデニッシュの味
アーモンドショコラデニッシュを分かりやすくいうと、パンオショコラの上にアーモンドフロランタンがのっています。
アーモンドフロランタンの部分は少ししっとりとしていて、キャラメルの香ばしい感じは薄めです。
砂糖を焦がしすぎていないというか。
正確にいうとコストコのパンオショコラを半分に割って丸くアーモンドフロランタンがのっている感じ。


丸いそのままの形より半分に切っていただいた方が食べやすいです。





オット情報です。
そして少し温めてからいただいたほうが余計な水分が飛ぶのか美味しく感じました。
母はバレンタインに贈りたいと言っていました。
賞味期限が購入日の翌々日だったので、すぐに渡せる人限定ですけれどね。
チョコだし、ボリュームもあるし大体みんな好きな味っていうんですかね。
そういう意味では家族とかでバレンタインをお祝いするのにみんなでいただくには良さそうです。
でも7歳の娘は、アーモンドが口に合いませんでした。





上の部分が美味しくない



残念
アーモンドショコラデニッシュの活用方法
このアーモンドショコラデニッシュはぱっと見カロリーが十分摂れることが分かっていたので、
おやつにいただくのはなるべく避けようと思いました。
たしかにおやつとかティータイムにいただくと美味しかったけど。
でも朝食としてならば、余分なカロリーじゃなくて必要なカロリーとして計算できるんじゃないかと。
でもアーモンドショコラデニッシュを朝食にいただくと昼ごはん前におなかがすきました。
カロリーはあるのにね。



なぜかしら。
きっとアーモンドショコラデニッシュはおやつとして小腹減ったタイミングにいただくのがベストなのかもしれないです。
冬だしね。
寒いからきっとカロリーが必要なのかな。
アーモンドショコラデニッシュはたしかにパンだけど、お菓子成分を大きく感じる商品でした。
アーモンドショコラデニッシュは出会いものですね。
季節商品のひとつかと。
コストコで見かけてしまったらきっとまた買ってしまいそうです。
娘以外、大人はみんな美味しくいただきました。
それではまたお会いしましょう。
コメント