【コストコ】カルビー じゃがビー うすしお味 38g × 12袋は美味しくリニューアル

コストコのカルビー じゃがビー うすしお味 の記事のトップ画像

こんにちは!あけみんです。

目次

カルビー じゃがビー うすしお味 がリニューアル

カルビーのじゃがビーって美味しいですよね。

コストコで販売されているカルビー じゃがビー うすしお味が美味しくリニューアルしたらしいのでご報告します。

箱がコンパクトになり、

味もより美味しくなりました。

以前は40gでしたが、38g入りに変更になってもいます。

あけみん夫

これはちょっと残念な変更ですね

カルビー じゃがビーは皮つきじゃがいもスティック

カルビーのじゃがビーは、素材そのまま、じゃがいもの味がちゃんとする皮つきじゃがいもスティックです。

カルビー じゃがビー うすしお味は、素材の味わいを引き立てるほどよい塩味とほんのりあと引くうま味で、次々食べ進むおいしさです。

じゃがビーのパッケージより引用しました。

カルビー じゃがビー うすしお味 の詳細

コストコで販売されているカルビー じゃがビー うすしお味は、

38g入りのプラパッケージで個包装になったものが12袋入ったダンボール箱に入って販売されています。

リニューアル後のダンボール箱の大きさが、横240×縦175×高さ120(㎜)です。

だいぶコンパクトになりました。

2025年7月にコストコ川崎倉庫店では、1,258円(税込み)で販売されていました。

じゃがビーがコストコ店内に陳列されている画像

1個あたり105円ほど。

賞味期限が2025年11月だったので購入から4か月強もちます。

コストコで販売されているじゃがビーはうすしお味です。

カルビーポテトチップスのようなうすしお、コンソメパンチ、のりしおみたいなバリエーションはありません。

あくまでうすしお味だけの販売です。

私は今まで他のフレーバーが販売されているのを見かけたことはありません。

コストコで販売されているじゃがビーはうすしお味です。

スーパーやコンビニでは、75g入り箱入りで販売されていて、その中に小分けの5袋が入っているタイプだと思うんだけど、

コストコのカルビー じゃがビー うすしお味は、38g入り食べきりサイズです。

じゃがビーのパッケージ前面を撮った画像

ジッパー式ではないです。

でもそれがかえって良くって。

食べきるっていう潔い感じが。

切り口が親指の付け根の弱い私でも、開け口に沿ってきれいにスパッと切れるので気持ちよく食べ始めることができます。

開け口からうまく切れないとはさみを持ってきたりしないといけなくて、なんとなく気持ちがなえる。

ちょっとしたことなんだけど、気持ちよく開けられるって大事。

コストコで販売されているじゃがビーのサイズ感が、

娘のおやつだったり、

私たち大人の小腹すいた時用に

ちょうどいいサイズ感なんです。

娘のお友達にもアレルギーとか食の好みを聞かないでもお渡しできる安心感。

そして大体喜んでもらえます。

一度に食べきれるのがカリッサクッホクッの味に一役買っています。

私調べで申し訳ないんだけど、

この手のお菓子で、じゃがビーが一番好きっていう人が多い。

でも粉が手につくんですよね。

美味しい成分が。

食塩、でん粉、砂糖のほかに

こんぶエキスパウダー、酵母エキスパウダー、かつおぶしエキスパウダーなどなんだけど。

それが手につくのが嫌だから、仕事中はじゃがりこにしてるっていう話しも聞きます。

でも一番好きなのはじゃがビーだって。

娘の反応も、娘の友達の反応も、

すっごくよくてビックリします。

娘ちゃん

完食!

とかって大人びたことを言ってみたりしてにこにこしています。

カルビー じゃがビー うすしお味まとめ

カルビー じゃがビー うすしお味って、一見地味なパッケージなのに。

だから、私はスーパーとかコンビニで

あけみん

よく見かけるな~

と思いつつも、ずっとスルーしてきていました。

こんなにおいしいとは、私はコストコで出会うまで知らなかったんです。

コストコで販売されていたので、たまたま買ってみたら、

すっごく美味しかったっていう。

じゃがビーがコストコで販売されているところを撮った画像

積極的に嫌いな人はいないんじゃないかなっていうくらい、

それこそ万人受けする味です。

あけみん

私もつい最近まで知らなかったけど。

コストコで出会えて本当によかったです。

カルビー じゃがビー うすしお味12袋入りですが、7月中には消費してしまいそうです。

夏休みだしね。

子どもだけじゃなく大人も暑いから塩分とかひと休みとか必要だしね。

参考になればうれしいです。

皆さんのこの手のお菓子で好きなものは何ですか。

私は少し前まで、じゃがりこのチーズ味でしたが、

今はじゃがビーかな。

のりしおも捨てがたいけどね。

食べきりサイズでいろいろと使い勝手が良いということでじゃがビーが一歩リードかな。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次