【コストコ】チョコレートチップは2kg以上だけど3週間に1度クッキーを焼けば賞味期限内に消費できることが分かった

コストコのチョコチップの記事のトップ画像

こんにちは!あけみんです。

2025年6月現在まだ消費できていませんが、冷蔵保存しつつコツコツとチョコチップクッキーを焼いております。。

コストコで

あけみん

いったい誰が買うんだろう?

って商品ありませんか?

2024年後半あたりからコストコのチョコチップが倍近く値上がりしてしまっています。

目次

コストコでだれが買うんだろうシリーズ:チョコチップ

コストコでだれが買うんだろうシリーズ。

私は、コストコにある大容量チョコチップがその一つでした。

コストコのチョコチップがコストコ店内に陳列されている画像
あけみん

使い切れなそう

って思っていました。

あけみん

コストコさんごめんなさい

チョコチップはシェアすれば使い切れる

ここへきて1回はシェアして分けてもらい、その後自分でこのチョコチップを買いましたので、そのご報告を。

2024年6月19日コストコ川崎倉庫店で購入しました。

コストコのチョコチップは2kgで3,000円

2.04kg2,998円(税込み)でした。

コストコオンラインでは3,298円(税込み)も購入できます。

コストコのチョコチップのパッケージ表面を撮った画像
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コストコのチョコチップの消費期限は購入から1年半くらい

私が購入したチョコチップの製造日は2024年2月28日製造(MFG)

2026年1月4日消費期限(EXP)

でした。

コストコのチョコチップの製造日と賞味期限の表記がある部分の画像

パッケージ裏面には消費期限ではなく賞味期限と言い直されています。

Best Before

だから、賞味期限でいいのかも

そうしておいていただけると少し心が軽くなるような気がする。

コストコのチョコチップの100g当たりの値段は146円

コストコのチョコチップの100g当たりの値段は146円です。

コストコのチョコチップの利用法はなんといってもアメリカンクッキー

このチョコチップは粒が大きくてチョコチップの入ったアメリカンクッキーを作るときにぴったり。

コストコのチョコチップを使ってクッキーを焼いたときの画像

コスパもいい。

とお菓子の先生に教えていただきました。

高く見積もっても市販の半額以下のお安さです。

コストコのチョコチップの大きさは他にはない

たしかに製菓材料店や近所のスーパーなどで手に入るチョコチップはこのコストコのチョコチップの4分の1くらいの大きさです。

コストコのチョコチップと市販のチョコチップを比べて撮った画像
あけみん

小さい。

大きいチョコチップを日本で手に入れようと思ったらコストコのこのチョコチップしかない。

お菓子の先生からお聞きしたことと、私は製菓材料をいろいろと調べるのが好きなのでそこはたしかかと。

コストコのチョコチップはセミスイートチョコでお菓子作りに最適なチョコ

このコストコのチョコチップはセミスイートチョコのチョコチップです。

製菓用にはミルクチョコよりスイートチョコを使うことが多いので、セミスイートチョコも製菓用として向いています。

コストコのチョコチップ自体は甘い

チョコチップだけをいただくと甘く感じます。

クッキーに入れるとちょうどいい甘さに感じる。

コストコのチョコチップは脂肪分少な目

コストコのチョコチップは脂肪分が少ないチョコに感じるちょっとしたパサつきも感じました。

だから、クッキー生地に入れて焼いても焼き上がりはきちんと残ります。

コストコのチョコチップはカカオ40%

コストコのチョコチップはカカオ40%です。

チョコチップのパッケージ裏面の日本語表記はないものの韓国語表記に記載があります。

コストコのチョコチップのパッケージ裏面の画像

コストコのチョコチップは大容量の2.04kgだけど使い切れるのかな?

2kg以上あるチョコチップを私は使いきれるのだろうか。

あけみん

私もそこが一番の気がかりです。

以前アメリカンクッキーを教えていただいて、その時は皆さんとシェアしました。

レシピの2回分である150gを分けていただいたので、すぐ消費できました。

コストコのチョコチップを測っているところを撮った画像
あけみん

今回はどうしよう。

ひとりで2.04kg

習ったレシピだと26回くらい作れます。

チョコチップ以外で、それこそガトーショコラとか、ホットチョコレートとかに利用できれば、あっという間なのにな。

製菓用チョコレートの値上げがすさまじい中、このチョコチップはかなり良心的なお値段。

ガトーショコラはカカオ55%くらいの製菓用スイートチョコを使うけど、自宅用ならカカオ40%でもできるかな。

このチョコチップがうまく溶ければいいんだけど。

そのあたりはまた実験しておきます。

開封がジッパー式になっているので、開封後移し替える必要がなく必要な量だけ出すことができます。

コストコのチョコチップのジッパー式になっているパッケージを撮った画像

名称:チョコレート

原材料名:砂糖、カカオマス、乳脂肪、ココアバター/乳化剤(大豆由来)、香料

内容量:2.04kg

賞味期限:裏面に記載

保存方法:直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存

原産国名:アメリカ

輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社

千葉県木更津市瓜倉361番地(金田西2街区2画地)

本品製造工場では、落花生、小麦、卵、くるみ、カシューナッツ、アーモンドを含む製品を生産しています。開封後はお早めにお召し上がりください。写真はイメージです。

栄養成分表示【1食(15g)当たり】/熱量69kcal、たんぱく質1g、脂質3.9g、炭水化物9.3g、食塩相当量0g

※この表示値は目安です。

2024年の夏も乗り越えたコストコのチョコチップ

夏場のチョコは溶ける。

溶けた後のチョコは白くなって美味しくない。

でもだからといって冷蔵庫に入れると、またそれはそれでよくないような気がする。

2024年夏は暑かった。

私はキッチンの隅の暗い場所においていましたが、コストコのチョコチップは溶けだしたりはしませんでした。

表面は少し白いような気もするけど。

コストコのチョコチップを開封したときの画像

焼き菓子に使うには全く問題ないレベル。

3週間に1度クッキーを焼けば1年半でコストコのチョコチップを消費できる

これからもクッキーを作り続けます。

コストコのキッチンエイドを使ってクッキーを作っている画像

26回くらい。

1年半で26回チョコチップ入りのクッキーを焼く頻度は

21日

3週間に1回焼けば消費できる計算です。

なんかできそうな気がしてきた。

そのころにはクッキーを焼くのにも慣れてお菓子作りのハードルが下がってきていることでしょう。

キッチンエイドもあるしね

そのあたりは経過観察です。

それではまたお会いしましょう。

2024年秋に大幅値上げのチョコチップ

なんと2024年10月1日にコストコに行ったら、4,898円(税込み)になってました。

あちゃー😵

2,998円4,898円

1,900円も値上げ。

100g当たり240円

100g単価で考えるとまだ安いのかな。

この大きさのチョコチップはコストコにしかないので。

安いから買おうかなというよりここにしかないから買うしかないに意識が大きくシフトしちゃうかな。

ウチはまだまだ在庫があるので、使い切ったら考えます。

でもこのチョコチップのチョコ、大きいせいもあるかもしれないけどちゃんとチョコの味が美味しいチョコチップです。

溶けないチョコチップにありがちな脂分がないというか、コリッとした甘さ突き抜けるだけのチョコチップじゃなくて、

ちょっと言い過ぎかもしれないけど、ミルクチョコレートのような柔らかいチョコの味がするチョコチップです。

大きさだけでなくて味もほかに比べて美味しいと私は思いました。

ちょっとおやつにつまんでも美味しいかも。

食べ始めるとクセになるので、自分の中で禁止していますが。

なんでも値上げなんだね。

ちょっと寂しいですが。

それではまたお会いしましょう。

コストコのチョコチップが大幅値上げになっていたことが分かる画像
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次