【コストコ】HOKKAIDO PREMIUM MILKは全然普通じゃなかった

コストコHOKKAIDO PREMIUM MILKの記事のトップ画像

こんにちは!あけみんです。

目次

2025年6月現在のコストコではこの特選牛乳だけの販売?

2025年6月13日にコストコ川崎倉庫店へ行ったとき、牛乳はこの特選牛乳だけでした。

1L入りが2本で399円(税込み)でした。

コストコの牛乳は3種類

コストコで販売されている牛乳は3種類です。

オーガニック普通低脂肪

オーガニック普通低脂肪の3種類は、いずれも日本ギリシャヨーグルト株式会社の販売です。

1Lの紙パックの牛乳が2本セットで販売されています。

コストコで販売しているギリシャヨーグルトも同じ会社の販売です。

私はコストコではオーガニックでもなく低脂肪でもなく普通しか買っていません。

なので今日は普通の牛乳について。

普通といってもサロベツ特選牛乳です。

調べていみると決して普通じゃなかったっていうお話。

価格について

HOKKAIDO PREMIUM MILKは2024年11月現在2本480円(税込み)です。

HOKKAIDO PREMIUM MILKがコストコ店内に陳列されている画像

今までは近所のスーパーの牛乳よりコストコの牛乳は高いなぁと思って買い控えることも多かったのです。

私は基本的に底値好きだから。

スーパーの最安の牛乳が213円(税込み)に値上げされてしまったものだから、コストコのこの牛乳が相対的に安く感じるようになり。

コストコで牛乳を買う頻度が増えました。

同じ豊富町の特選牛乳は近所のスーパーライフの特選牛乳と同じ製造所。

そちらは321円もするので1本あたり82円も安いです。

豊富町の特選牛乳はまだ3歳前後だった娘が、唯一美味しいと言って飲んでいた牛乳です。

ライフの特選牛乳を正面から撮った画像

私が感じたのは、開封したときの生臭いにおいが全くないこと。

底値で買った安売り牛乳も生活クラブの牛乳も、ダメだった娘。

飲めるのは豊富町の特選牛乳でした。

当時の娘曰く、

娘ちゃん

臭くない

大人が飲んでも

あけみん

濃い

あけみん夫

クセがない

娘が少しずつ食べられる種類が増えて、いつの間にか豊富町以外の牛乳も飲めるようになっていったので、少しずつ特選牛乳を買う機会が減っていきました。

昨今の値上げブームでコストコの牛乳を買う機会がここにきて増え、開封したときの生臭い香りがなくて味も濃くて美味しいと思ったのは私自身。

しみじみこの牛乳美味しいなぁと思いました。

私はそのままいただくよりコーヒーに入れたり、食パンの材料として使うことが多いんですけど。

\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon

HOKKAIDO PREMIUM MILKの産地

HOKKAIDO PREMIUM MILKの産地は豊富町です。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKの側面を撮った画像

豊富町は、大きくいうと北海道の上のとんがった部分なんですね。

北海道に疎くって。

サロベツ牛乳サロベツアイヌ語サロベツ川を意味していてサロベツ原野もあるんですね。

あけみん

知らなかった

HOKKAIDO PREMIUM MILKの消費期限

2024年11月1日に購入した牛乳は、11月9日が消費期限でした。

購入日を含めて9日もちますね。

1本はそのままコーヒー等に入れていただいて、1本はヨーグルトにすることが多いかな。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKをヨーグルトにしたところを撮った画像

ええええ1ウチはR-1の2倍を増やして使っています。

牛乳について

牛乳についておさらいしてみます。

牛乳は、生乳牛乳特別牛乳成分調整牛乳低脂肪牛乳無脂肪牛乳加工乳の7種類。

これらを総称して飲用乳といいます。(全国飲用牛乳公正取引協議会のホームページより引用)

このHOKKAIDO PREMIUM MILK牛乳に分類されています。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKの側面を撮った画像

牛乳に特選とあるのは厳しい基準をクリアしているから

HOKKAIDO PREMIUM MILKの「PREMIUM」って「特選」という意味です。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKのパッケージを撮った画像

全国飲用牛乳公正取引協議会が定める牛乳の「特選」の基準は、次のとおりです。

飲用乳の表示に関する公正競争規約施行規則より抜粋

(3) 「無脂乳固形分8.5%以上」の牛乳、特別牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳及び無脂肪牛乳には、「無脂乳固形分8.5%以上及び乳脂肪分3.5%以上、並びに細菌数10万/ml以下及び体細胞数30万/ml以下」の生乳を使用し、公正取引協議会が定めた生産管理基準(別添様式)を事前に同協議会に提出し、かつ、その内容を工場の帳簿書類で証明できることを条件に、「特選」、「厳選」、「優良」等当該飲用乳の品質が優れた印象を与える表示をすることができる。

逆にいうと「おいしい」とか「さわやか」とか「あじわい」とかは自由につけても問題ないということで。

この「特選」という表示をつけることの重みと信頼。

あけみん

知らなかった

牛乳に地域名が入っているのは

HOKKAIDO PREMIUM MILKなど地域名が入った牛乳はその地域でとられた原材料100%の商品に限られます。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKは「北海道」であって「サロベツ」ではないんですけどね。

北海道」のほうが知っている人も多いし、美味しそうな牛乳とイメージしちゃうかも。

あけみん

私がそうだから

HOKKAIDO PREMIUM MILKは厳しい基準をクリアした特選牛乳です

HOKKAIDO PREMIUM MILKは全国飲用牛乳公正取引協議会が定める牛乳の「特選」の基準をクリアした牛乳です。

コストコのHOKKAIDO PREMIUM MILKって値段だけじゃなくて品質もいいことが分かりました。

濃くて変なにおいがない。

私は車で行くときだけじゃなくて電車で行くときも買います。

牛乳のストックがないときね。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次