コストコにリニューアルしたキットカットキターそれも最安!

コストコのキットカットの記事のトップ画像

こんにちは。あけみんです!

目次

昔のキットカットは美味しかった

私、キットカットが好きだったんですよね、ずっと。

でも数年前から小さくなって味も変わっちゃった。

それで もういいかな、と。

ご無沙汰していました。

2024年秋以降 コストコで見かけてはいた

そういえば、昔もキットカットの取扱いってあったと思ったけど私の好きな袋入りの2本セットじゃなかった。

2024年の秋以降にコストコの端っこのほうで、私の好きな袋入りの2本セットのキットカットの箱を見つけてはいたんです。

あけみん

でもきっと私の好きだったキットカットじゃない

ってスルーしてました。

そうこうしているうちに母がドラッグストアでキットカットを買ってきてくれまして。

久しぶりにいただいたら昔と同じ、いえなんかそれ以上に美味しかった。

あけみん

キットカットやっぱり美味しい。

コストコでもキットカットのお取り扱い、ずっとなかったですよね。

2024年の秋以降に1回か2回見かけて以降は見かけなかった。

2025年2月にコストコの注目商品ゾーンで発見して購入

2025年2月7日にコストコ川崎倉庫店でキットカットの箱入りを見つけて、即購入しました。

もちろんドラッグストアとか市中の価格はいつも気にしていますから。

はい、お気づきですね。

あけみん

コストコが最安です。

たしかに同じかそれより安く売っているところもあるような。

でも、でもです。

ドラッグストアは9枚入り、コストコは12枚入りなんです。

ここテストに出ます。

嘘です。

そのあたりを詳しく見ていきます。

今回の話題は赤い普通のキットカット

私はキットカットの赤い普通のが一番好きですし、自分ではこれしか買いません。

コストコのキットカットは箱入り

コストコで販売されているキットカットは12枚入り6袋が小さなダンボール箱に入っていました。

キットカットの入っていた段ボールを開けた画像

コストコのキットカットは1,458円で1枚20円

2025年2月7日に購入した時は1,458円(税込み)でした。

キットカットがコストコ店内に陳列されている画像

1袋当たり243円(税込み)。

1枚当たり20円(税込み)。

個包装のパッケージはプラだけど、袋は紙になっていた

以前はプラだった袋が紙に変更になっていました。

キットカットのパッケージ前面を撮った画像

資源ごみで出せますね。

キットカットは国産に

なんと、国産です。

ネスレって外国の会社じゃなかったっけ?

製造はネスレ日本(株)(霞ヶ浦工場)で茨城県稲敷市になっています。

あけみん

マジか。

美味しいのも納得。

なんやかんや言って、日本のチョコ最高です。

色々と試してきてなんですが。

どうやらキットカットはご当地の方向けに味をカスタマイズしているらしい。

日本は、色々なフレーバーが販売されてもいますよね。

2025年の私のバレンタインはブルーノ・サラディーノだけどね

ちなみに今年(2025年)の私のバレンタインは、ブルーノ・サラディーノでした。

今年、久しぶりに伊勢丹のサロン・デュ・ショコラにPart1とPart3の2回も行っちゃいましたけど。

チョコの味は日本で普通に売ってるチョコの味が好き

とは言えチョコの味はやっぱり日本で普通に売ってるチョコが好きだな。

その中で、どこでも手に入って、いつでもお手頃価格のキットカットがまた良いんです。

突き抜ける甘さを欲するときってあるでしょ。

そんな時に、キットカットは最適。

キットカットは郵便局の窓口でも買える時代です

まぁ、キットカットは今や合格祈願で郵便局にもあるし、

クリスマスやバレンタインになるとサンタさんとかクマちゃんの形になっちゃたりもするんだけど。

味は変わらないのでね。

この袋入りで私は十分なのですよ。

キットカットでお茶する時間は幸せ

袋入りの安いキットカットでコーヒーとかのお供にするのが一番好きかも。

最近は、いつでもパッケージ前面に一言入るようになっちゃったのね。

キットカットの袋を開けてキットカットを並べた画像

それもまぁ、良しとしましょう。

コストコにはたくさんチョコがあるけど安定のキットカット

コストコには、海外の珍しいチョコもそれこそバレンタインの時期に合わせてたくさん並びます。

あけみん

でもですよ。

自分の好みかどうか読めないこともあるのです。

全部美味しいはずなんだけど好みじゃないってことあるでしょ。

家族みんなが美味しく食べられるかどうかもあるじゃないですか。

となると選択肢が限られるわけです。

考えをぐるぐる巡らせて脳内のキャパを超えたときに、このキットカットがあったら、

私はこれを選んじゃうだろうな。

これなら、私一人でも確実に食べきれる。

あけみん

責任とれる

ちなみに娘は、私がキットカットが好きといったら

娘ちゃん

私も好き

と言うようになりました。

ちょっと好き 好きって言いすぎちゃったかな。

私はカントリーマアムだって好きだったんですけどね。

一時期、こちらも小さくなっちゃって気持ちが遠のいちゃった。

それでキットカットに移ったら、こちらも小さく味も変わっちゃって。

手ごろで好きなお菓子が分からなくなってきたところで、

ここにきてキットカットの大躍進です。

キットカットって外国のお菓子だと思っていたけど今や日本のお菓子

キットカットを食べだしたころは、イギリスのお菓子だと思っていて、

その後、ネスレはスイスの会社だから、キットカットもスイスのお菓子なんだと思い込み、

キットカットのパッケージ裏面を撮った画像

ここにきて、何と霞ヶ浦工場で作られていたと。

そんな大躍進を遂げたキットカットです。

もうすっかり日本の風土になじんじゃったんだね。

てか日本に合わせてくれているんだね。

袋は紙だから、折り鶴でも作って再利用してね、だって。

日本で手に入るキットカットもうすっかり日本のお菓子になりました。

外国で食べるキットカットは絶妙に違うんだろうな。

昔ロンドンで食べたキットカットはたしかに日本の味とは違ってたよ。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次