2025年8月12日にコストコ川崎倉庫店へ行ってきました。
2025年8月フードコートのソーダが変更になった
コストコフードコートのソーダが仕様変更になっていました。
ホットドッグ(180円)を頼むとおかわり自由のソーダ付き
ソーダは、ホットドッグを頼むと、180円の料金の中に含まれています。

ソーダだけ(90円)でも注文可能
単独でソーダだけでも90円で注文することができます。
ソーダはおかわり自由
ソーダは、おかわり自由です。

コストコさん太っ腹
コストコソーダの種類
2025年8月から7種類に
2025年8月現在、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、スプライト、ミニッツメイド・オレンジ(果汁10%)、さわやかピーチ(果汁10%)と、煌 烏龍茶の7種類。


2025年7月までは5種類
以前はペプシコーラ、ペプシゼロ、マウンテンドゥー、なっちゃんと黒烏龍茶の5種類。
ソーダの種類が5種類から7種類になりました。
ペプシからコカ・コーラへ
2025年7月にコストコ川崎倉庫店でフードコートを利用した時は、まだペプシだったので、
この1か月以内の変更だとわかります。
紙コップも無地の白からコカ・コーラのロゴ入り赤いカップへ
そして7月に利用した時は、紙コップの色が白だったんだけど、


8月のほうは、コカ・コーラのロゴが入った赤い紙コップでした。
オレンジジュースもなっちゃんからミニッツメイドへ
今回コストコへは小3の娘とふたりでいってきたので、娘の好みでオレンジジュースだけいただきました。
なっちゃんもおいしかったんだけど、今回のオレンジジュースも美味しい。
果汁10%のミニッツメイドになりました。



味は、大差ない感じ
コカ・コーラ好きな人には朗報
コストコのフードコートがコカ・コーラになったと聞いたら、オットが喜びそう。
オットは、コカ・コーラが好きで、ペプシは嫌いなので。
私は、前回コストコのフードコートでペプシを飲んだけど、
さわやかな味がして美味しいと思いました。
その次の日くらいにマクドナルドでコカ・コーラを飲んだんだけど、
私は、コカ・コーラは甘く、ペプシはさわやかな味がしてペプシも悪くないなと思いました。



むしろ私はペプシのほうが好みかも
でもコカ・コーラは、ブランドイメージも相まって、好きな人が多いイメージ。
なので、コストコのフードコートを利用しやすくなるかもです。
コーラなら頼もうかな、っていうオットみたいな人、結構いそうです。
マウンテンドゥーからスプライトへ
そして、オットはスプライトも好きなので今回の変更をきっととても喜ぶだろうな。
マウンテンドゥーは、昔一時期はやったメローイエローみたいな味で美味しかったんだけどな。



オットの反応が楽しみです
コストコフードコートのソーダに関して気になる点
あ、でも今回の変更で少し気になった事を少し。
氷のレバーについて
コストコ川崎倉庫店では、4台ソーダの機械があるんだけど、
その内2台が、氷を出すレバーが外れていたというか壊れていたこと。


その機械にあたっちゃったときにはレバーはないので、透明のカバーみたいなのを後ろに少し押すと氷が出ること。
透明なカバーの中に紙コップを入れ忘れないようにね。
レバーがないからといって、氷が出ないわけじゃないので安心して使ってください。
ジュースのボタンについて
それと、オレンジジュースだけかもしれないんだけど、
PUSH(押す)ボタンの●の部分をピンポイントで少しだけ強めに押さないと出ません。


そしてうまくいった場合でもドバっとジュースが出ます。
そこだけちょっとしたコツがいるので注意してください。
サイゼリアとかのドリンクバーみたいに、広い面のどこでもちょっと押せば出てくるっていうんじゃなくて、
●の部分をピンポイントで少し強めに押すのが大事。
私たちはちょっと手こずってしまったので、この記事を読んでくださっている方がそういう思いをしないで済みますように。



あれ?壊れているのかな?
ってわざわざ隣に移る必要はありません。
レバーもボタンも使えないわけではないのです。
今までもそうだったかもしれないけど、少しだけ仕様が変更になったのかな、くらいの気持ちで!
結構、列が混みあうのでスマートに操作できると良いですよね。
紙コップのふたは、烏龍茶の隣
7月同様紙コップのふたは、レジでもらえるのではなく烏龍茶の先に、まとめて置いてあります。


このあたりも混みあうので用事が済んだら、すっと別の場所に移動できると良いですね。
入店後すぐのフードコート利用について
今回は、夏休みの娘と一緒でした。
お腹がすいたというので入店後すぐにフードコートへ。
買い物せず最初にフードコートを利用する時はレジでカートも返却する
買い物をしないでカートごと通ってはいけないということで、レジを通る前にカートを返却しないといけませんでした。
売り場での飲食禁止
その後、再入店する前に、おかわり自由だからとオレンジジュースを補充して入店しようとしたら、



紙コップの中身をグレーの飲み残しを捨てる場所に捨ててから入店してください
と言われてしまいました。



紙コップはそのままで大丈夫ですからね
という言葉を添えて。
少し前はもう少し緩やかだったのかもしれないけど、厳密になっていました。
もう知ってるっていう方が多いかもしれないけど、
私は、今回はじめて知りました。
【コストコ】フードコートソーダまとめ
2025年8月の変更点
コストコのフードコートのソーダがペプシからコカ・コーラに変更になりました。
マウンテンドゥーからスプライトへ、
なっちゃんから、果汁10%のミニッツメイドのオレンジと、同じく果汁10%のミニッツメイドのさわやかピーチに変更になりました。
黒烏龍茶から、煌烏龍茶へ変更になりました。
紙コップも無地の白い紙コップからコカ・コーラのロゴ入りの赤いカップに変更になりました。
味に大きな差はない
でも、ざっくりいって同じ味なのかなって。
コストコのソーダといえばこんな感じのイメージは大きく変わっていません。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。


コメント