【コストコ】KS 21穀オーガニックパン美味しくてビックリ

21穀オーガニックパンの記事のトップ画像

2025年8月12日にコストコ川崎倉庫店カークランドシグネチャー21穀オーガニックパンを購入しました。

21穀オーガニックパンがコストコ店内に陳列されている画像

21穀オーガニックパン詳細

値段

21穀オーガニックパン998円でした。

原産国

21穀オーガニックパンの原産国はカナダです。

21穀オーガニックパンのパッケージ裏面を撮った画像

有機認証

21穀オーガニックパンは、

COR(カナダ)

QAI(アメリカ)

有機JAS(日本)

の有機認証を受けています。

カナダ日本は相互認証らしいんだけどね。

カナダでOKなら日本もOKという意味。

KOSHER CHECK

あと、KOSHER CHECK(コーシャチェック)と言ってユダヤ教徒の方も召し上がっていただけるようになっています。

内容量

1.5kgのパンです。

袋の中には、2袋入っていてそれぞれ765gのパンが入っています。

765+765=1530g

だけれども。

あけみん

ちょっと得したような気分

21穀オーガニックパンを開封したところを撮った画像

スライス済み

21穀オーガニックパンは、トーストするのにちょうどいい厚さにスライスされています。

食パンでいうところの6枚切りと8枚切りの間くらいの薄さ。

端っこもあるんだけど、それは本当の端っこの場合もあるし、

端っこだけどトーストになるっていう厚さのもあります。

1袋16枚前後

1袋16枚前後なのかなっていう感じで入っています。

21穀オーガニックパンの内袋を取った画像

4斤

全部で4斤

21穀オーガニックパンのパッケージ裏面を撮った画像

単価

4斤1,000円ということは1斤250円

1枚あたり31円

最安の食パンではないけどそこそこの食パンと同じような値段かな。

原材料はこれでもかというくらい「有機」がついている

名称が有機食パンとあるだけに、

原材料にはほぼ有機がついています。

21穀って何?

21穀とあるけど、どれが21種類なのか。

あけみん

ちょっと謎

私が21穀ってこれかな~と思ったのは、

小麦粉、ひまわりの種、アマニ、白ごま、黒ごま、かぼちゃの種、きび、オーツ麦、スペルト小麦、大麦、ライ麦、全粒粉、キヌア、とうもろこし、ホラーサーン小麦粉、アマランス粉、そば粉、ソルガム粉、レッドファイフ小麦粉、玄米粉、紫とうもろこし粉21種類

あけみん

違ってたらごめんね

でも大体合ってると思う。

カロリー

1枚当たりのカロリーは110kcal

21穀オーガニックパンのパッケージ裏面を撮った画像

食物繊維

1枚45gのうち

食物繊維は4gで1日に必要な量の16%が摂れるし

たんぱく質

たんぱく質は5gも摂れます。

マンガン

マンガンという「」に似た性質で人体にも必要不可欠な骨の形成エネルギー代謝にも関わる金属が1日に必要な量の40%も摂れます。

セレン

セレンという、抗酸化作用甲状腺ホルモンの活性化に不可欠な必須ミネラルが1日に必要な量の30%が摂れます。

食塩相当量

食塩相当量は0.38g

日本の表記は100g当たりの計算だけど、英語表記のほうは1枚当たりの表記なので英語表記のほうが分かりやすいです。

賞味期限

8月12日購入で21日が賞味期限

購入日から10日間

結構もちます。

私は、冷蔵庫に入れて賞味期限を過ぎても美味しくいただいています。

21穀オーガニックパンの賞味期限が分かる画像

21穀オーガニックパンを実際にいただいてみた

というわけで、21穀オーガニックパンが美味しいのか見ていきます。

保存方法

ちょっとその前に、保存方法を少し。

この21穀オーガニックパンは、小さな袋をそのまま冷凍しておいても、スライスしたパンがくっつくことなく使えます。

わざわざラップに包んでジップロップに入れて、という作業をする必要がありません。

それに日本の食パンとか止めるのに使われている「バッグ・クロージャー(Bag Closure)」が大きい袋にも中の2つの袋にも止めてあってとても使いやすいです。

21穀オーガニックパンについているクロージャーを撮った画像

話がそれましたが、いくらパンが体に良くっても美味しくなかったら意味ないよね。

ていうか、私は見た目だけで

体には良さそうだけど美味しくないんじゃないかって思ってたから

そのあたりは厳しく見ていきます。

焼く前は少し酸味のある香り

トーストする前の香りは、たぶんイーストの香りだと思うんだけど、

少し酸っぱいにおい、サワー種のような香りがします。

でもトーストをするとほぼ消えます。

パンにまぶしてある種

トーストしたパンをそのままいただく前に、

パンの周りにいろいろな種がまぶしてあるんだけど、それがポロポロ落ちます。

私はそれをトーストに乗せつついただきます。

21穀オーガニックパンについている種を撮った画像
こんな感じでポロポロ

パン自体はほのかに甘い

パンを一口に含むと、ほの甘いです。

何かが強く主張するようなパンではないことが分かりました。

アレンジ方法

トースト

私は、はちみつハニーバターピーナッツバターが合うと思ったけど、

21穀オーガニックパンを実際にいただいているところを撮った画像

オットは酸味のあるジャムが合いそうと言って、ラズベリーのジャムを塗っていただくことが多いです。

21穀オーガニックパンにラズベリージャムを塗ったところを撮った画像

いちごジャムあんずジャムも合いました。

21穀オーガニックパンにいちごジャムを塗ったところを撮った画像

サンドイッチ

サンドイッチにも合うとは思うけど、パンの周りの種と、具材が落ちないかのダブルで心配しなくてはいけないな~と思って試してはいません。

わが家では朝、トーストでいただくのがメインになりそうです。

私の中では白い食パンが最強でしたが、この21穀オーガニックパンは、それ以上に体にもいいし、美味しいと思いました。

あけみん

変なくせがない

大人は、オットも父母もとても気に入りましたが、

小3の娘は1回食べたきりで、それ以降は朝食には冷凍してあったコーンブレッドロールヌテラを塗って朝食にしています。

アレルギー(小麦・そば・ごま)

21穀オーガニックパンは、小麦粉だけではなくそば粉が含まれているので、小麦アレルギーだけでなく

そばアレルギーの方は避けていただければと思います。

ごまもだね。

21穀オーガニックパンまとめ

この夏、とある本で1日30種類の食物を食べよう!とあったのを思い出し、

オットに提案したところ、

あけみん夫

そんな無理することないって

と即時却下されたばかりでした。

21穀オーガニックパンは、30種の食物という点では少し趣旨が違うかもしれないけど、

朝から、21種類の穀物が摂れたと思うだけでもうれしくなってしまいます。

よく見てみると、体に必要な成分も多く含まれていることも分かり、

そして実際に食べて美味しいことも分かりました。

見た目は、黒くて見栄え的には良くないかもしれないけど、

保存方法も簡単で、わが家では常備することになりそうです。

低GIで腹持ちが良い

低GI腹持ちがいいかどうかまでの表記はなかったけど、

白いパンをいただくのに比べると、食物繊維4g、1日に摂取する16%が摂れることを考えると

その傾向があるのかなと私は思いました。

参考になればうれしいです。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次