2025年9月14日にコストコ川崎倉庫店で巨峰スムージーを購入しました。

巨峰スムージーで分かっている事実
巨峰スムージーは、コストコフードコートの秋の期間限定メニューです。
値段は300円でした。

私たちは店内でいただいたので306円、
お持ち帰りの場合は、300円になります。
コストコの巨峰スムージーは、砂糖不使用です。

アレルギー物質表示(28品目中)でいうとりんごとバナナが該当します。

中に入ってるのかな?
巨峰スムージーは350g入りです。
カロリーは1杯あたり200kcalです。
砂糖不使用だけど炭水化物(=糖質)は51g。
ぶどうのうち巨峰は14%使われています。
巨峰とは
巨峰(きょほう)は、日本で誕生した大粒の黒ぶどうの品種で、1945年頃に静岡県で「石原早生」と「センテニアル」を交配して生まれた品種です。
粒の大きさは1粒10~15gと大きく、濃い紫黒色の見た目と濃厚な甘みが特徴。
糖度が高く酸味は控えめで、ぶどうの中でも特にコクのある味わいを楽しめます。
現在では山梨県・長野県・福岡県などを中心に全国で栽培され、日本を代表する黒ぶどうの品種です。
種あり・種なしの両方が流通しています。
デザートやスイーツだけでなく、ジュースやスムージー、ワインなど加工品にも幅広く使われています。
スムージーとは
スムージーとは、凍らせたまたは生の果物や野菜を皮や種ごとミキサーで滑らかに混ぜて作る飲み物です。
加熱していないので、ビタミンC、ビタミンB群、そして酵素などの熱に弱い栄養素や、ファイトケミカル(植物性化学物質)の損失を防ぎ、より効果的に摂取できます。
また、野菜の細胞壁を壊すことで消化吸収率が高まり、生のまま摂取するよりも栄養素を効率的に取り込めるメリットもあります。
巨峰スムージーを実際にいただいてみた感想
お手軽なお値段
ディーンアンドデルーカではよく似た巨峰ジュースが745円で販売されているんだけど
コストコのはその半額以下。
コストコの巨峰スムージーは巨峰100%ではないけど、300円で飲めるのはお手軽。
ジュースの色が紫色
巨峰スムージーは、色がきれいな紫色。


濃い目の紫色。



アントシアニンを感じる
スムージーをジュースのようにゴクゴク飲んだか、凍った部分が溶けるまでシャーベットを口に入れるように味わったかで印象が変わると思いますが、
私は、シャーベットをいただくように口に含んで味わったせいか、巨峰というより飛びぬけて甘い海外のレッドグレープ系のぶどうの味を強く感じました。





甘くておいしい
オットは、ジュースのように飲んだのか、甘さが中途半端だと感じたようです。



あんまり甘くない
娘は、ぶどう好きなこともあって美味しくて気に入ったらしくおかわり希望でした。



おかわりしたい
オットと娘と私の3人でシェアしたとはいえ、娘は結構な量を飲んだので、2回目は却下。
子供に飲ませるときはおなかも冷えるし、糖分が多いので大人がコントロールをしないといけないなと思いました。
あと、飲み終わった後のケースなんだけど、娘の習字の筆を洗うのに使っています。
他にも利用方法があるかもと思って、以前いただいたスムージーのケースをいくつかストックしています。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。
コメント