
こんにちは!あけみんです。
今回は私が毎回リピートしているコストコの大人気ヨーグルト「オイコス」について、価格や種類、栄養面、実際の食べ方まで、リアルな体験を交えて詳しくご紹介します。
コストコのオイコスはなぜ安い?価格をスーパーと比較!
コストコのオイコス価格(2025年4月現在)
- 内容量:12個入り
- 価格:1,198円(税込)
- 1個あたり:約99.8円


一般的なスーパーでは、1個あたり約170円。
コストコのオイコスは約40%オフの破格です!
しかも、全フレーバーが同一価格なのも嬉しいポイント。
どんなフレーバーが買えるの?最近の在庫状況
2025年4月11日@コストコ川崎倉庫店のラインナップ
- ストロベリー
- 砂糖不使用プレーン
- ブルーベリー
- ドライクランベリー
以前は1〜2種類しか見かけなかったこともありましたが、最近では種類が充実し、安定して買えるようになった印象です。
オイコスの栄養価と健康メリット
高たんぱくで低カロリー!ダイエットや朝食に最適
- たんぱく質:10g(1個あたり)
- 脂質:0g
- カロリー:88kcal(ブルーベリー味)
- 低GI食品:腹持ちが良く、血糖値の上昇を抑える
朝食に1つ食べるだけで、しっかりたんぱく質を摂取できます。オイコスは「プロテイン+ヨーグルト」を1つで済ませられる優秀な置き換え食品です。


消費期限と保存のしやすさ
私が2025年4月11日に購入したオイコスは、消費期限が5月18日。
約1か月もつので、冷蔵庫のスペースさえあればまとめ買いも安心です。
家族でシェアしやすい12個パック
我が家(夫婦2人)では、6日で12個を消費しています。
3〜4人家族でも1週間以内に食べきれるちょうど良い量です。


実際に食べてみた!お気に入りフレーバーは?
私とオットが試した中でのお気に入りランキングはこちら!
- マダガスカルバニラ
- ストロベリー/砂糖不使用
- (未体験:ドライクランベリー、ブルーベリー)
ブルーベリー味のレビュー
- ヨーグルトの下にブルーベリーソース入り
- ソースが甘すぎず、粒の食感も◎
- 混ぜ方で味の変化が楽しめる
(例:マーブル状/しっかり混ぜる/上→下と順に食べる)


オイコスの意外な一面:製造元はダノン!
実は私は普通のダノンヨーグルトが苦手…。
でもオイコスを食べたとき、「おなかがきゅるきゅるしない!」と驚きました。
後で調べてオイコスもダノン製だと知り、びっくり。
娘はベビーダノン→プチダノン世代でしたが、オイコスはまだ未体験。
家族によって好みが分かれるのもまた楽しいところです。
我が家の食生活とオイコス
- 朝食にオイコス → 高たんぱくで満足感◎
- プロテインやヨーグルト代わりになって時短&健康的
- 夫も冷蔵庫のオイコスに毎回ニコニコ
家にオイコスがあるだけで、朝から「体に良いことした感」があります!
まとめ:オイコスはコストコで買うのが断然お得!
- 1個あたり100円以下で買えるのはコストコだけ!
- 栄養バランスが優れていて、ダイエットにもおすすめ
- フレーバーが増えて楽しみも倍増中!
今後の予定
次回は、まだ試していないドライクランベリー味や新フレーバーのレビューをお届け予定です。
お楽しみに!
よくある質問(FAQ)
Q. オイコスは冷凍保存できますか?
→ 冷凍は推奨されていません。冷蔵庫で保管し、開封後は早めに食べましょう。
Q. コストコのオイコスはいつ行ってもある?
→ 倉庫店によって在庫状況が異なりますが、最近は安定して補充されています。
いかがでしたか?
「安くて栄養バランスも良い、しかも美味しい」オイコス。
これからも我が家の冷蔵庫には欠かせません!
それではまたお会いしましょう♪


コメント