こんにちは!あけみんです。
シラチャーソースは、筋トレの先生のおすすめ
パーソナルトレーナーの先生から、シラチャーソースをすすめられていました。
鶏むね肉にかけるとうまいっす。
そうなんですね。
鶏むね肉と玄米でダイエットする先生たち。
きっとおいしいはず。
どこで買ったんですか。
業務スーパーで買いました。
本当ですか?
ジムの近くに業務スーパーがあったよね。
行ってみようか。
トレーニング後すぐオットと業務スーパーへ直行!
2巡3巡しますが私たちが行ったときは見当たらず。
残念。
なんと!コストコの調味料コーナーで発見!
そうこうしているうちに月日が経って。
コストコの調味料売り場はいつも混んでいるので、用事がないときは避けています。
ちょうど、シナモンを買いたかったので調味料売り場へ向かいます。
切ったリンゴにシナモンをかけてレンチンしたのをヨーグルトに乗せて食べるのが大好きな我が家。
リンゴにかかっているシナモンなら、娘も食べるのでシナモンの消費量は半端ないんです。
あれ?
え?
シラチャーソース?
オットにLINEします。
興味ある?
当然のことながら仕事中のためスルー。
その日は気になりつつも買わないで帰りました。
私はこのシナモンが香りも良く大容量なので、こちらのシナモンを使っています。
買わなかった理由は2本セットだったから
食べたことのないものって少ない量でも買うのをためらうのに、そこはコストコ、大容量ときた。
450ml、505gの2本セット、1キロ超えの調味料をひとりで消費できる自信はありません。
また来週行くし。
オットに聞いてからにしよう。
なんで買わなかったの?と指摘されちゃいました
え~。
シラチャーソースがコストコにあったんだ!
買ってきた?
ううん。
なんで買ってこなかったの?
量がね。。
先生はハインツのをおっしゃっていたけど、ハインツではなかったよ。
ハインツなら有名ブランドだから間違いない味。
辛くて酸っぱい。でもタバスコとは違うんです!ニンニク入ってます!
次の週は、さすがに買いました。
タイ・ヘリテージ シラチャーホットソース
「タイ・シラチャー郡の伝統的な辛いソース」とでもいいましょうか。
505gの2本セットで998円(税込み)でした。
もともとはタイのシラチャーという地域で生まれたこのソース、今やアメリカでとても人気があるソースになりました。
主な原材料は赤唐辛子、砂糖、食酢、ニンニク、食塩です。
辛くて酸っぱくて、ニンニクがきいています。
そしてつけると塩味もちゃんと聞いて、ほのかに甘いです。
その日の晩御飯のおかずは、じゃがいもとシュレッドチーズを入れたスパニッシュオムレツにしていました。
ケチャップ代わりに使ってみよう。
ケチャップみたいにたくさん使うと辛いです。
なので、チョンとつける程度で大丈夫です。
でもタバスコのように数滴という感じでもないです。
合うね。
ケチャップとシラチャーソース交互でも味変で美味しいし、混ぜても美味しかったです。
タバスコの癖のある香りもないし、中華料理の豆板醤のように火を通したほうがいいわけでもないので使い勝手がいい。
使えるかも。
ドレッシング代わりに使ってもおいしかった。
少し味変したいなーというときに使ってもよし。
万能です。
私は、料理にケチャップが使えそうなときには一緒に出しておくことが多いかな。
8枚切りの食パンに塗って、レタスととりハムとトマトでサンドイッチを作ったら、ニンニクの香りさえ気にならなければ、すごく美味しかったです。
オットにはお弁当をジップロップに入れてから渡しました。
でもそれを払拭できるほどおいしかったらしくもう一回お願いとリクエストされたくらい。
最近アリだと思ったのはフライドポテト。
辛さと酸味と塩味が出て味に立体感が出ます。
オットは、基本的に辛いものが好きなので餃子のラー油代わりに使ってみたり、ステーキにつけてみたりいろいろ挑戦しています。
もちろん鶏むね肉につけるとおいしいのは間違いないです。
使う頻度は多いけど、あまり減らない
結構使う頻度は多いけど、量は少なくてもきちんと効くのでなかなかなくならない。
2023年9月に購入したときは賞味期限が2025年8月のものでした。
2年近く保つんですね。
お友達のサトさんにシラチャーソースの話しをしたら、
私も欲しい!
ということで1本お分けしました。
こんなソースを探していたんです。
良かった!
コスパもいいかもしれないけど、食事が楽しくなるソースでした。
おとなと同じものが食べられるようになってきたとはいえ、子供に合わせて子供が食べられるメニューになりがちなのでシラチャーソースで味変できるのは食卓が豊かになります。
シラチャーソースのふたはコツがいります
最初のふたの開け方と使い方にはコツがいります。
ふた全体をあけてフィルムを取って使い始めます。
ふたの上部をあけて回すとある一定のところで止まるので、その状態でつけていきます。
そしてしまうときは回して閉めます。
上のほうに少しソースが付いたままなので、オットは使い終わるとティッシュで拭いてからしまっています。
冷蔵庫ではなく常温保存をしています。
それではまたお会いしましょう!
コメント