こんにちは!あけみんです。
コストコにオレンジはいつもある印象だけど変わり種があった
コストコには、オレンジが大体いつもありますよね。
私も、ネーブルオレンジを買おうかなと思ったら、隣に面白いオレンジがあったので、
今日はそちらをご紹介します。
サンキスト®のカラカラオレンジです。

カラカラオレンジは身がピンクで甘いオレンジ
カラカラオレンジは1kg700円位
2025年3月にコストコ川崎倉庫店で2.27kgで1,498円(税込み)でした。

私が購入した袋には、カラカラオレンジが10個入っていました。

1個当たり150円位?
ネーブルオレンジにしたらちょっと高いのかな。
でもその後、近所のスーパーで1個売りのネーブルオレンジが160円位だったから同じくらいかも。
カラカラオレンジの身はピンク
カラカラオレンジを切ってみるとぱっと見、ピンクグレープフルーツ、ルビーグレープフルーツのようです。

でもオレンジなんです。
カラカラオレンジは身がピンク色のオレンジです。
カラカラオレンジはピンクのグレープフルーツみたいだけどオレンジです
お薬の服用によっては、グレープフルーツは控える方もおいでかと思いますが、
このカラカラオレンジは、ピンクグレープフルーツに見えるけど、オレンジなので大丈夫。
カラカラオレンジはネーブルの突然変異で名前はベネズエラのカラカラ農園から
カラカラオレンジは、ベネズエラのカラカラ農園というところでネーブルオレンジが突然変異でできたオレンジです。
私が買ったカラカラオレンジはベネズエラ産ではなくて、アメリカ産でした。
カラカラオレンジをいただいてみた感想は、
カラカラオレンジはジューシーさは少ない
カラカラオレンジはジューシーさは、ネーブルオレンジほどではなくて、
カラカラオレンジは酸味が少なく甘みが強い
酸味が少なく甘いです。
カラカラオレンジは種なし
パッケージには、シードレスとあってはじめて気づいたんだけど、
たしかに全部食べ終わった後に、
そういえば種なかったよね。
ってなりました。
種がないのは、何気に食べやすかったです。
カラカラオレンジは外皮が厚く手でむきやすい
ネーブルオレンジが比較的薄皮で包丁で外皮をむくことが多いけど、
カラカラオレンジは外皮が厚くて手でもむきやすかったです。
8歳の娘はカラカラオレンジより甘夏が好き
大人はみんな気に入ったんだけど、娘は、あまり好みませんでした。
その後、すっぱくてジューシーな甘夏を出したら、そちらのほうを好んで食べました。
娘にとっては、カラカラオレンジは酸味がないのと、ジューシーさが少ないのが好まなかった原因かな。
我が家はオットも娘も、すっぱい柑橘系を好んでいただく傾向があり。
甘い柑橘系を好む私とは両極端。
甘い柑橘系を好む方には、カラカラオレンジはお気に召していただけるはず。
カラカラオレンジは来年あたりスーパーで一般的になるかも
カラカラオレンジはネーブルオレンジの変化形とでもいうか。
たぶん来年あたり、スーパーでも見かけることになるかなと。
コストコ先行販売的なフルーツって多いので。
カラカラオレンジもそれになるのかなって勝手に予想しています。
カラカラオレンジはネーブルに比べて単位が小さいのも買いやすい
コストコで販売されている普通のネーブルオレンジは、3kg超え(3.6kg)だったと思うんだけど、

このサンキスト®のカラカラオレンジは、コストコで2kg台で販売されていたというのも選んだ理由。
ネーブルは美味しいけど3人で3kg食べると途中で飽きる
ネーブルオレンジが3kg超えだと、さすがに途中飽きたりするので、他のフルーツを挟みたくなったりするのと、
やっぱりフルーツってし好品の要素が強いと思うので、単価が安かったとしても総額が高いとためらったりします。
2025年3月現在コストコのネーブルオレンジは3.6kgで2,198円(税込み)です。
ネーブルオレンジの「ネーブル」は「へそ」
ちなみにネーブルオレンジのネーブルって「へそ」っていう意味です。
ご存じでしたか。
私も最近知りました。
カラカラオレンジの「へそ」は小さめ
オレンジのおしりの部分が「へそ」みたいっちゃあそうですよね。
カラカラオレンジも「へそ」みたいな部分がありましたが少なめというか小さめ。
ネーブルオレンジの「へそ」には、身なんじゃないかなぁと思いつつ廃棄しちゃう部分が結構あるように思うんだけど、
このカラカラオレンジはそういうもったいないな~と思う「へそ」の廃棄部分はほとんどありませんでした。
カラカラオレンジはネーブルオレンジの変化球としてアリかも
カラカラオレンジは、定番かと言われればちょっと違うと思うけど、
ネーブルオレンジとはまた違うオレンジの美味しさを感じるフルーツでした。
希少価値も高そう。
年に1回のお楽しみフルーツのひとつとしてもアリかも。
コストコのカラカラオレンジはネーブルオレンジの隣にひっそり紛れてます
コストコにあるネーブルオレンジに紛れるように隣あたりにひっそりとあったので、
ワクワク宝探しをする気分で探してみてね。

それではまたお会いしましょう。
コメント