カルビーポテトチップスのりしおは我が家の定番お菓子

コストコのカルビーポテトチップスのりしおの記事のトップ画像
あけみん

こんにちは!トコトコあけみんです!

2025年2月7日にコストコ川崎倉庫店で508円(税込み)で購入しました。

2025年1月現在、少し値下げされて627円(税込み)になっています。

少し前は638円だったから11円ほど値下げされています。

値上げが続く中、その心意気も含めてありがたいです。

あけみん夫

カルビーポテトチップスのりしおってやっぱりなんだかんだ言って美味しいよねー

って夫と娘と夜、ミニオンズを観ながら食べていました。

娘ちゃん

でも、すぐに無くなっちゃうねー。

あけみん

こんなに少なかったっけ?

娘ちゃん

少なすぎるよ。

値上げの影響かな?

あけみん夫

物足りないよねー。

目次

はじめてコストコでポテトチップスを買ってみた

コストコにあるポテトチップスってどうなんだろう?

大きいからすぐにしけちゃうんじゃないかな、と思って気になりつつも買ってきませんでした。

でも、夫も娘もこんなに大好きで食べてくれるなら、試してみようかな!と決心しました。

次の日トコトコとコストコ新三郷店に向かいました。

コストコのカルビーポテトチップスの種類

コストコのあるカルビーポテトチップスは、のりしおの他にうすしおコンソメパンチがありました。

コンソメパンチは娘が食べるか分からないので、うすしおかのりしおか迷いました。

でもそこは昨日も食べたのりしおにする事にしました。

コストコカルビーのりしお陳列画像

それなら確実に食べてくれることが分かっているからです。

他にも海外のポテトチップスの種類もあり興味津々でしたが、確実に消費できるものから挑戦します。

コストコから足が遠のく理由のひとつとして、楽しくてつい物珍しいものを選んでしまい、消費しきれない事だと私は思っています。

確実に食べきれるもので、かつ家族も一緒に食べられるものを選ぶように心がけています。

それでも、私だけ食べる事も多いんですけどね。

いつもスーパーで買って食べているサイズは、60gで117円ほどです。

コストコは472gの大容量で約598円でした。

100グラムあたりスーパーは195円、コストコは127円なのでコストコの方が安いです。

自宅に帰り単価を計算してみると確かにお得だとはわかりますが、店内で選ぶときはお得なのか実感がないまま、たぶんお得なんだろうなぁ、と思う程度でカートに入れました。

何より大容量なので、家族は物足りないとは言わないだろうなぁ、と思えたことがとても満足できたことでした。

ちょうどポテトチップスの置いてあるあたりは、人の行き来が多くて考えたり立ち止まっているとすぐに交通渋滞になってしまうので、選んだらすぐに退散です。

これでしばらく楽しめます。

家族の感想

娘ちゃん

大きいね~

あけみん夫

すごいね~

そして、なぜかふたりとも袋を見て大爆笑

たしかに店内ではそれほどでもないと思っていた大きさも、家に帰るとひときわ大きく感じます。

あけみん

笑いたくなる気持ちもわかる

さっそく袋を開けて、みんなで少しいただきました。

安定の美味しさです。

娘ちゃん

また買ってね

あけみん

うん、わかった

そうして初日に開封して食べる分だけ皿に出して食べた後、ジップロックで小分けなどはしないで、イケアの食品クリップでとめておきました。

コストコカルビーのりしお保存状態画像
BEVARA ベヴァーラを使って止めていました。

IKEAの食品クリップは、正式にはBEVARA ベヴァーラっていうんですね。

カラフルで、サイズ感もちょうどよくて、使いやすいです。

無印良品のも使ってみましたが、こちらが使いやすかったです。

その後ポテトチップスは、ウチにあると思うと安心するのか、それから数日は誰も手を付けませんでした。

最近はこんなクリップもあるみたいですね。

ポテトチップスはしけてなかった

あけみん

しけちゃってるかも?

心配なので、ひとりの時に食べてみることにしました。

あけみん

あら?ほとんどしけてない

驚きです。

その後ひとりで食べてみたり、家族で食べたりしましたが、開封直後の食感かと言われれば違いますが、それでも普通に食べるのには、全く支障のない食感でした。お友達が遊びに来てくれた時にも出しましたが、支障はありませんでした。

食べる分だけ皿に出して、すぐに食品クリップで止めていたとはいうものの、食べるたびに袋を開けています。

カルビーさんの技術なのか、イケアさんの食品クリップのおかげなのかはわかりませんが、最後まで美味しくいただけました。買ってから6日間ほどかけて食べました。

ジップロックであらかじめ小分けにしておいて小分けにしたものを食べていくというブログも見かけましたが、袋のままで保管しておいても美味しく食べきれました。

細かいポテトチップスは多くなった

しけなかったかわりに、食べ進めていくうちに細かいポテトチップスが多くなるという印象はありました。

ご参考までに。

私はこれをスプーンでいただくのが何気に好きなんですけどね。

というわけで、もうポテトチップスもなくなってしまったので、またトコトコとコストコに行ってきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次