2025年8月12日にコストコ川崎倉庫店でメープルバラエティセットを購入しました。

メープルバラエティセットを買うまで
何回かコストコ店舗でメープルバラエティセットを見かけてはいたんだけど、スルー。
私が欲しかったのがメープルシロップの大容量だったのと(緑の大容量のをそのとき買いました)、
それぞれの量が少ないのでは?
どうやって使うんだろう?
と思いスルーしていました。
2,698円の値段も高額に感じました。
ところが、1,297円で販売していることを見つけ、

買ってみようかな
と思ってカートイン。
メープルバラエティセット詳細
メープルバラエティセットは、①メープルシロップ、②メープルスプレッド、③メープルフレーク、④メープルキャンディの詰合せです。


原材料はメープルシロップだけ。


正確にいうとメープルキャンディだけはぶどう糖シロップも入っています。



ビックリ
まさかここまでとは思っていませんでした。
原産国はカナダです。
メープルバラエティセットの内容量
メープルバラエティセットは、4種類のメープル製品が箱の中に入っています。


① メープルシロップ:160g
② メープルスプレッド:160g
③ メープルフレーク:170g
④ メープルキャンディ:140g
コストコ的な大容量ではありません。
むしろそこらへんで普通に売っていそうな量。
いずれも試供品的な少なさのものはありません。
メープルバラエティセットの用途
メープルバラエティセットの使い勝手って実際どうなの?
特に②メープルスプレッドと③メープルフレークが気になります。
① メープルシロップ


これは我が家ではホットケーキに使います。
王道ですね。
煮物、例えば黒豆を煮る砂糖代わりにメープルシロップを使うといいらしいと聞いたことがあるけど、私には贅沢な気がしてまだ試していません。
② メープルスプレッド


これは私ならトーストに使いますね。
トーストにメープルシロップをかけると垂れる。
わが家でいうとダウニーズのハニーバター的な立ち位置。


③ メープルフレーク


これはパン作りかお菓子作りに使います。
手持ちのレシピにメープルシュガーという記載があるものがあります。
メープルナッツのクランブルというメープルシュガーとクルミで作ったクランブルをのせたパンです。
メープルフレークをそのまま使えればそのまま使うけど、
バイタミックスで粉砕してシュガー風にして使うかな。
あとヨーグルトに入れるかも。
グラノーラと一緒にヨーグルトにかけていただくと美味しそうです。
お菓子ならマフィンとかに使えそう。
④ メープルキャンディ


ちょっとしたハイキングとかに持参して外でなめたら美味しそう。
家では気分転換でなめたり、
のどの調子が悪いときとかにもなめるかな。
メープルバラエティセットまとめ
実際には、これから楽しんで使いたいと思います。
賞味期限は購入から8か月
賞味期限は、2026年4月15日なので購入から8か月はもちます。
安くなってからこれだけ賞味期限が残っているってホントすごいことだと思います。
賞味期限すれすれとかがいいところでしょう。



コストコさんに感謝
とは言え、使いはじめたらあっという間に無くなりそう。
良質なメープルシロップ
素材が良質なメープルシロップだから、
私が変なうんちくを言わなくても、家族は良さを感じると思う。
コストコの大容量のメープルシロップのキャップが変わった
あ、そういえばコストコの大容量のメープルシロップのキャップが、
グリーンからブラウンに変更になりましたよね。





製造元が変わったのかな?
と勝手に想像しています。
メープルバラエティセットの製造元はランティック・メープルというカナダの会社
ちなみにこのメープルバラエティセットは、Lantic Maple(ランティック・メープル)製造です。
ランティック・メープル社は、130年以上の歴史、世界最大のメープルシロップサプライヤー、世界のメープルシロップ市場の25%を占め、58か国以上に輸出している会社です。(公式ホームページより引用)
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。


コメント