【コストコ・フードコート】マルゲリータも秋限定メニュー
2025年11月3日にコストコ川崎倉庫店に行ったとき、フードコートではマルゲリータが販売されていました。

マルゲリータは期間限定
コストコのフードコートで、マルゲリータは期間限定販売商品です。
ハワイアンピザの次がマルゲリータ
夏のハワイアンピザの次のピザがマルゲリータです。
秋になると登場して冬にはもう終わってる。
そして、店内の焼いていないピザと言ったらいいのかな。
コストコには意外とマルゲリータがない
お惣菜コーナーのお寿司の隣にあるピザも、ピンサマルゲリータのことはあったけど、いわゆる普通の生地のマルゲリータはありません。

なぜそこまでピッツア・マルゲリータにこだわるのかというと。
あけみん娘がマルゲリータが好きだから
残念ながら娘はピンサマルゲリータはダメでした。
生地が硬くて食べづらいのが原因らしい。
歯が生え変わる時期でもあるのでね。
食べるのはたしかにちょっと大変そうでした。
普通のマルゲリータがいいらしいんです。
なので、秋のコストコではフードコートでマルゲリータを買って帰ります。
コストコ・フードコートのマルゲリータは2,000円
今年2025年のマルゲリータは、ホールで2,000円です。
夏のハワイアンピザと同じ値段になっています。


昨年より少し値上がりしています。
さて、去年のことはさておき。
2025年のマルゲリータについて見ていきます。


コストコ・フードコートのマルゲリータをいただいてみた感想
トマトの酸味が強い
私たちがマルゲリータを食べた印象は、トマトの酸味を強く感じます。
ちょうどその前の日に食べた金のマルゲリータみたいなパンチの利いた味。
それが、私とオットにとっては高評価だったんだけど、娘にとっては強すぎるそう。
でも食べ進めるうちに娘も美味しくなったみたいで後半に向かって追い込みをかけました。
ピザ生地がいつもより薄い
そして、ピザ生地が薄い。
コンボピザとかに比べると薄く感じました。


モッツァレラチーズがしっかりとした食感
モッツァレラチーズの部分を食べようとすると、いっぺんに入ってくるくらいしっかりとしている。
バジルソースもしっかりかかっている
生のバジルの葉っぱではなくみじん切りになったバジルソースがかかっています。
みた感じバジルソースも全体にちゃんとかかっているんだけど、トマトの味が強すぎてそこまで感じない。
というのが私たちの正直な感想です。
カットはキッチンはさみが便利
フードコートで購入するホールピザは、すでに等分に切ってあるんだけど、ちょっとだけ離れていない部分があるのでキッチンはさみで食べやすく切っていただきました。


ピザカッターも持ってるんだけど、コストコのホールピザをカットするときにはキッチンはさみのほうが使い勝手が良い気がします。
今は貝印のキッチンはさみを使っているんだけど、こちらも使いやすそうだなと狙っています。
ずっと在庫切れだったのでね。
いくらピザ生地が薄いとは言ってもコストコのピザはそれなりの厚みがあるのと、一度焼いてあるものを持ち帰っているので、ちょっと硬いというのが理由。


そのついでに、冷凍保存するように小さく切ってから冷凍しました。
それは、朝ごはんとか小腹すいた時用で、オーブントースターでリベイクしていただきます。


マルゲリータの栄養成分表示
コストコ・フードコートで販売されているホールのマルゲリータの栄養を見ていきます。


ホールの重さは大体1.5kgくらいです。
100g当たりのエネルギー189kcal、たんぱく質8.1g、脂質5.7g、炭水化物26.6g、食塩相当量1.2g、ナトリウム458㎎です。
アレルギー物質
マルゲリータのアレルギー物質は、小麦・乳・大豆の3つです。
【コストコ・フードコート】マルゲリータまとめ
コストコ・フードコートのマルゲリータは、生地が薄めでトマトの酸味がはっきりとしている見た目以上にパンチの利いているピザでした。


バジルソースも結構かかっているし、モッツァレラチーズもしっかりしています。
我が家は、娘がマルゲリータのピザが大好き。
このフードコートのマルゲリータは最初トマトの酸味が強すぎるということでNGだったんだけど、私たちが食べているのを見て一口食べたりするうちに大変に気に入りましてね。
なので、コストコに行ったときにまだ販売されているようだったら買います。


私たちもこのマルゲリータはトマトの酸味がしっかりとして、本格的なマルゲリータだと感じたのでね。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。













コメント