2025年8月12日にコストコ川崎倉庫店でアフュームアモーレを購入しました。

アフューム アモーレは韓国で1.2億個販売したらしい
アフューム アモーレは韓国で1.2億個販売突破した洗濯洗剤です。

SNSとかでもバズってるんだって?
アフューム アモーレは日本の三重県の王子製薬(株)製造
韓国で有名になったけど、アフューム アモーレは日本の王子製薬(株)の商品です。
三重県で製造されています。
洗剤と柔軟剤が一体化
洗剤と柔軟剤が一緒になっているのでこれだけで洗濯ができます。
会社のホームページによると
5つの機能
①洗浄力(当社比)、②抗菌 消臭(生乾き臭とかび臭をブロック)、③色落ち防止、④柔軟、⑤香りの5つの機能を1つのカプセルに閉じ込めているとのこと。


そのほか特筆すべきこと
綿・木綿の場合に限られるんだけど、アフューム アモーレは洗濯中に繊維の表面にたまった微細な汚れや傷みを分解し、毛羽立ちやくすみを軽減し、
衣類が洗うたびに「ふんわり」「なめらか」に整い、オリジナルの色合い、快適な着心地を取り戻す機能もあります。


アフュームの名前の由来
アフューム(arfum)は、「アロマ」と「パフューム(香水)」をくっつけた造語です。
アフューム アモーレの香り
アフューム アモーレの香りは、①トップノート(最初の香り)がベルガモット、②ハート(ミドル)ノート(香りの芯となる香り)がジャスミン、③ベースノート(持続する香り)がアーモンドです。
ベルガモットは柑橘系のさわやかな香り、ジャスミンはホワイトフローラル系の甘さと華やかさのある香り、アーモンドはナッツ系の甘い香りです。
洗剤をそのまま嗅ぐと



?
って思ったんだけど、
実際に洗濯乾燥した後は、家族みんなクンクンしちゃうくらい
ほのかにいい香りがする程度になります。



安心してください
アフューム アモーレの値段
コストコ店舗は3,298円
アフューム アモーレは、コストコの店舗では120個入り3,298円(税込み)でした。


1個あたり27円。
コストコオンラインは3,798円
コストコオンラインでもお取り扱いがあるけど、100個入りの詰替え用で3,798円。
1個あたり38円。
詰替え用のほうが安いのかな~と思わせておいて本体が安いという洗剤にありがちな販売形態です。
新規に優しくリピーターに厳しい携帯電話みたいな感じ。
ちなみにコストコオンラインは、送料がのせてあるからね。
その分だけ高いのかなと思って店舗価格の単価27円で計算したら、送料1,098円になる。
コストコオンラインがいくら送料を上乗せしているとしても割高に感じます。
アフューム アモーレと今まで使ってきたナノックス+レノアの比較
値段
今まで使ってきたナノックスとレノアで1回あたりの使用量で値段比較をするのは難しいけど、
それぞれコストコで1単位ずつ買うことを思えば、アフューム アモーレの総額は安いです。
重さ
何よりナノックスにしてもレノアにしてもそれぞれ結構な重量がある。
それぞれを持ち運ぶのは、



よっこらしょ
ってなる。
体積
それにストックする場所を確保しなくてはいけない。



結構嵩張ります。
私が今回アフューム アモーレを買った理由
コストコにレノアがなかった
まぁ、今回レノアが切れちゃってコストコでレノア買わなきゃって
コストコ行ったら無かったっていうことで、アフューム アモーレを買ってみたという背景ではあるんですけどね。




コストコはアドベンチャー



コストコはアドベンチャー
なので、いつもあるわけじゃないんですよ😊と
アフューム アモーレを紹介してくださっているスタッフの方に教えていただきました。
だったら、私も今までの



これじゃなきゃ
って思っている価値観を一旦おいて、
コストコのアドベンチャーを楽しもう!
ってスイッチが入っちゃったというわけです。
でアフューム アモーレを取ろうとしたら、



思ったより軽いでしょ?



はい
アフューム アモーレは、見た目よりもずっと軽い。
まだちょっと閉まらないけど、洗濯機の上にある洗剤を保管するのに最適な場所におさまる。



しまう場所どうしよう?
ってコストコあるあるの悩みをアフューム アモーレは即座に解消しましたとさ。


めでたしめでたし。
アフューム アモーレを実際に使ってみた感想
ふたの上を2か所押さえて左に回すとふたが開きます。


香りについて
レノアの香りに慣れていた私たちにとって、アフューム アモーレの香りは、香りをうたってるだけに強すぎるんじゃないかと思いました。
最近、スメハラなる言葉もありますしね。
オットがアフューム アモーレで洗ったワイシャツを着て会社に行った次の日に感想を聞いたところ、
「たしかに最初、においに違和感があったんだけど、すぐに慣れたし、
ちょうどスメハラの話しを同僚としたんだけど、
このアフューム アモーレはそんな強い香りじゃないよね。」
と言っていました。
私も香りが良い=香りが強い
と想像していたので、アフューム アモーレの使用感は意外でした。
ただレノアのグリーン系のさっぱりした香りからホワイトフローラル系のふわっと甘い香りに気持ちが切り替えるときに



あれ?
って一瞬なるのは事実。
でも家族3人、すぐに慣れました。


柔軟剤の効果に関して
あと、柔軟剤の効果に関してなんだけど、
レノアを使っていた時と比べるとふわっと感は劣ります。
タオルとかだとよくわかります。
でも、かえって私はちょうどいい感じだと思いました。
柔らかすぎず硬すぎず。
むしろ好感を持ってアリだと思いました。



静電気の効果は、冬になると実感するのかな。
洗浄力に関して
それと、洗浄力に関してなんだけど、
気持ちよく落ちたような気がしました。
わが家はタオル、綿のニットやTシャツとか比較的綿素材が多めなのもあるのかもしれないけど、
アフューム アモーレの効果である洗濯中に繊維の表面にたまった微細な汚れや傷みを分解し、毛羽立ちやくすみを軽減する機能を実感しました。
というのも、特にドラム式洗濯乾燥機を使っていると衣類が全体的にグレーがかってくるように感じるんだけど、
それがクリアになっていくような印象を受けました。



これからが楽しみ。
ドラム式洗濯乾燥機での利用方法
ドラム式洗濯乾燥機は、自動投入式から手動投入式に変更して、
最初にアフューム アモーレを入れた後に、洗濯物を入れてスイッチを入れる。


わが家は、夜7時か8時に10時間後に仕上がる設定で予約して寝ます。
そうすると6時半ころには「ふんわりモード」で衣類が傷まないようにくるくる回っています。
トラム式洗濯乾燥機は、Panasonic一択です。
今までいろいろと使ってきたけど、我が家の正解はPanasonicだった。
ちなみに今なら、これかな。
ウチもたぶん同じのを使ってる。


アフューム アモーレはドラム式洗濯乾燥機にも使えます。
でも取扱説明書を読んでから使うことをお勧めします。
ドラム式洗濯乾燥機が故障すると、ホントに生活が回らないから。



QOLダダ下がり
我が家は、洗濯→乾燥をするので、乾燥が7kgまでなので1個入れるのがデフォルトです。
7kg以上なら2個入れるらしいです。
アフューム アモーレまとめ
長きにわたり使用してきたナノックス→レノアへの大幅革新が我が家で行われました。
①強すぎない香り
②クリアな洗浄力
③ほどほどな柔軟剤効果
で我が家ではすんなり受け入れられてしまいました。
リピートするかは、その時コストコある中で、良いなと思ったらリピートするかな。
洗剤、柔軟剤も今回コストコのおかげでアップデートできました。
それではまたお会いしましょう。


コメント