【コストコ】BRITA Maxtra Pro Cartridge 8PC(ブリタ詰替用)がコストコにあります

コストコのブリタ詰め替え用8パックの記事のトップ画像

こんにちは!あけみんです。

目次

ずっと探してたけどコストコにはブリタがみつからなかった

コストコでブリタの詰め替えを探していたんですけど、ずっとなくて。

2025年6月に見かけたので、今日はそのご報告を。

いつもあるっていうわけではないんですかね。

2025年6月にコストコでブリタの詰め替え用8個入りを購入

2025年6月にコストコ川崎倉庫店

BRITA Maxtra Pro Cartridge 8PC6,798円で購入しました。

コストコでブリタの詰替え用8個入りが陳列されているところを撮った画像

今回は、ブリタの詰替用です。

8個入りって珍しいみたいだけど、

賞味期限とかないし、どうせ使うものだし。

コストコには本体と一緒のとか、

ブリタの本体と詰替え用がコストコ店内に陳列されている画像

コストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーから出たものもあったんだけど、

カークランドシグネチャーの浄水器詰替え用がコストコ店内に陳列されている画像

今回購入したのは、純正品8個入り詰替用です。

実は2025年7月21日にはコストコオンラインのほうで8パック2個セット

店舗より割安の12,798円で販売されていたんだけど、

2025年7月22日朝の段階では在庫切れ。

7月27日までは安く販売されるような案内が出ていたと思ったので、

もし在庫切れが外れるタイミングがあれば、

私がコストコ店舗で購入するよりコストコオンラインのほうが安いです。

気になる方がいらしたらチェックしてみてください。

我が家でブリタを使っている理由

私は、水道水の美味しさというか、

東京の水道水もまんざらでもないと思ってはいるんだけど、

そうはいっても

ブリタは、もう10年以上愛用しています。

ブリタの商品説明の画像

オットが水に対して気にしているのと、子どもに飲ませるときとか

やっぱり浄水器を通したお水のほうがいいのかなと思っています。

水道水とブリタを通した水を、飲み比べるとたしかにおいしさが分かる。

でも普段はそこまで気にしないでブリタのお水を普通に使っています。

いちばんいいと私が思っているのは塩素を除去してくれるってところかな。

ブリタのパッケージ画像

そして、今回コストコで購入したのは、コストコジャパン公式商品です。

ブリタのパッケージ画像

コストコでブリタを探していた

コストコでブリタが販売されているはずなんだけどなぁ、と思いながら、

探すとなくて。

コストコのメールマガジンで入荷情報を得ています

2025年6月にメールマガジンか何かで入荷したことを知りまして。

それを理由にコストコに行ったくらいです。

ちょっと他所だと高くって。

今までは詰替用を使い切ったら、本体と一緒に販売されている一番お得で安いやつを買ったりもしてきました。

今回コストコで買った買った8個入りが、6,798円だから、

1個あたりにすると850円

私の皮膚感覚で申し訳ないけど、

コストコで買うのが安い。

ブリタの捨て方

ブリタは大体4週間もちます。

ブリタ詰め替え用のパッケージ画像

そしてなにげに気になるのが、詰替えた後の処分の仕方

ブリタの詰替え用の箱を開けたところを撮った画像

詰替えた本体っていうのかな、それはプラごみです。

自治体によるんだけど、私が住んでいる新宿区では

資源ごみです。

週1回出せるので、そのタイミングで出しています。

ブリタの詰替え用が入っていた箱は紙で、

詰替え用が入っていた袋もプラなので、

それぞれ資源ごみで出せます。

ブリタの詰替え用の処分の仕方が分かる画像

でも、その時々で自治体のごみの出し方って変わるのでそこは自治体の指示に従ってくださいね。

少し前まで、新宿区はプラごみは燃やすごみで週2回出せてたから。

「燃える」じゃなくて「燃やす」っていうのが印象的な時期でした。

ブリタ詰替用まとめ

ブリタは、コストコでは年中あるわけではなく時季の商品のようです。

ブリタ関連でいうと、

  1. ブリタの本体と詰替え用のセットが数種類
  2. 詰替え用だけの8個入りセット
  3. カークランドシグネチャーの詰替え用セット
  4. 携帯用ブリタの水筒
  5. 携帯用ブリタの詰替え用

5種類がコストコでは販売されています。

私が購入したのは詰替え用だけの8個入りセットでした。

これからも純正品を買いそうだけど、

本体と詰替え用のセットで使いやすそうな本体があったら、

そちらを買うかもしれません。

皆さんはブリタをお使いですか。

参考になればうれしいです。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次