【コストコ】Imfinity NMN 200 60カプセル×2錠はコストコで販売されているNMNサプリメント

NMNの記事のトップ画像

こんにちは!あけみんです。

目次

話題のNMNって?

私、ここ1年弱NMNが気になっていまして。

今日はNMNのお話を少し。

コストコで販売されているNMNのパッケージ前面を撮った画像

NMNってなに?

Q. NMNってなに?

A. 一言でいうと若返りサプリといわれているサプリメントです。

NMNとは、ニコチンアミドモノヌクレオチド(Nicotinamid Mononucleotide)の略、

補酵素「NAD⁺」の生合成中間代謝産物です。

コストコで販売されているNMNのパッケージ裏面を撮った画像

NMNサプリメントについて私が選んだ基準

NMNについて私が選ぶ基準として考えたのは、

① サプリメントであること(注射は有効性が実証されていません。)

② βであること(NMNはαとβがあるんだけどαは体に不要、βは体に必要らしい。)

③ 不純物が少ないこと

です。

NMNの含有量も気にはなったけど、200㎎もあればいいかなという程度で考えました。

値段も気にはなるけど大体4,000円前後が相場なのかな、というくらいで考えていました。

コストコで販売されているNMNの個包装のパッケージ裏面を撮った画像

コストコのNMNについての情報

先に結論から申し上げますと、

コストコで私が購入したNMNは、

Infinity NMN 200 60カプセル X 2袋で、コストコ店舗だと3,998円、コストコオンラインだと4,480円です。

NMNがコストコ店内に陳列されている画像
800円引きのクーポンが出たタイミングで買いました

βのNMN

1日の目安量が2粒

2粒あたり NMN 200mg

(安心・安全の)国内製造で、

99%以上の純度(と記載)

NMNです。

形状はカプセル状で、

カプセルの大きさは、コストコオンラインの情報によると、

20㎜×7㎜×7㎜

です。

普通に風邪薬とかの中にこんなカプセルもあったよなーくらいの大きさです。

なので海外の大きいサプリみたいな飲みにくさはないです。

コストコのNMNのカプセルの大きさが分かる画像

NMNをどこで買うか

Amazon

さて、最初NMNをAmazonで調べてみたものの、買うかどうか迷いに迷ってそのままになっていました。

それはなぜか。

試してみて、私には合わないなってなったときのことを考えたから。

Amazonの返品システムは迅速だし、理由をしつこく聞かれて返品しづらい気持ちなったりすることはないので、

個人的にAmazonのシステムは素晴らしいと私は思っているんだけど、

さすがのAmazonさんでも開封した後で返品はできないはず。

って思ってしまったのでした。

コストコ

ちょうど前後して、コストコオンラインでNMNのサプリメントが販売されていることが分かりまして。

少し悩んで、

結果、コストコで購入。

私があえてコストコで買ったわけは、

コストコは、合わないと思った商品は途中でも返品できて、全額返金してもらえる制度があるから。

返品理由はサラッと聞かれたりはするんだけどね。

だからどうっていうことはなくて、

あ、そうなんですね。

くらいな感じで手続きが進んでいきます。

というか返品返金手続きが完了した段階で聞かれることが多いかな。

というわけで、未体験のNMNサプリがコストコであるならコストコで買いたいなーと思ったわけです。

コストコは情報収集の場でもある

コストコでは、話題の商品のお取り扱いもあるのでうれしい。

その分野に疎くても、コストコを見て回れば、

この商品がまぁ、定番なんだなとあたりが付くというか。

そういう情報収集という意味でもコストコって便利だなって私は思っています。

コストコの店舗で買うかオンラインで買うか

コストコで買おうと決めたものの、次に悩むのが、

店舗で買うかオンラインで買うかです。

最初、NMNサプリメントは店舗のほうが少し安いのでは?と思って店舗とオンラインで比較してみました。

調べてみると、そう違わなくて。

数百円レベル。

私が買った2025年1月当時で店舗で3,998円

2025年8月現在、コストコオンラインで4,480円

500円ほどしか違わないんですよね。

時間とか交通費とかを考えるとオンラインのほうがお得かも。

私は隈なく見ていた当時は、コストコで扱っているNMNは、

メーカーが同じで効果も同じなんだけど、

3粒飲むか2粒かっていう違いがあったような。

コストコで販売されているNMNのパッケージを取ったところを撮った画像
60カプセル2袋入りなので60日もちますね

サプリメントは飲みやすさも重要

サプリって飲みやすさも大事じゃないですか。

大きいと飲みにくかったりします。

3粒飲むよりは2粒のほうが飲みやすいと思ったので、

2粒のほうがいいなと思ったわけです。

当時、2粒でいいのはコストコの店舗だけしかお取り扱いがなかったので、

私は店舗で購入したというわけです。

でも、2025年8月現在、オンラインでも2粒飲めばいいタイプになっています。

それならなおのことオンラインのほうが良いかも。

NMNを買ったもののしばらく寝かせてしまったわけ

私が実際にNMNを飲むまでに購入から半年以上経ってからだったのには、

あけみん

やっぱりNMNってどうなんだろう?

って思ってしまって。

しばらくしまっていたんです。

それはふとしたきっかけから

でも、2025年夏、

暑さなのか年齢なのか体が思うように動かなくて、

食べたら少しは元気になるかなと思って、意識して多めに食べてみるんだけど、

代謝も落ちてるのか、体重増加するだけで、

活力というかエネルギーにならない感じがずっとあって。

むしろ消化にエネルギーが取られるのか余計に疲れる感じもあって。

もう、えいやって感じでNMNを出してきて飲み始めたってわけです。

あけみん

あれあれ?

いただいた初日から私は元気が出ました。

体にたまっている余分なものが、うまいこと回り始めた感じ。

あくまで個人の感想なので、そこは話し半分で!

あともう少しだけ頑張れたらいいのにな、ってところまで力が出せるようになる感じが私はしました。

サプリメントに対する基本的な私のスタンス

私のサプリメントに対する基本的なスタンスとしては栄養とかミネラルとか言われるものを

食物からとれるならできるだけ食品から摂れるのが理想だけど、

実際にはなかなか難しいよね、

じゃぁ、そこは補おっかっていうスタンスです。

そこを割り切って考えられるならサプリメントを活用するのは大いにアリかなと思いました。

NMN2粒(200mg)を野菜で摂ろうとすると

NMN2粒で、

ブロッコリーなら約320株

アボカドなら約158株(株?個かな)

トマトなら約384個

キャベツなら約18個

コストコオンラインより引用)

ちょっと食物だけから摂るのは難しい量です。

参考文献

そして、今になって参考になる論文があったので、気になる方はこちらを。

リンク先はPubMedですけどね。

PubMedは、米国国立医学図書館が提供する、医学・生命科学分野の文献データベースです。

パッと見で、大体どんなものなのか理解するには良いかと思います。

そしてその論文の引用を見つけた原点は、日経BP社の記事でした。

こちらは、詳しいしわかりやすいです。

NMNって気になるけど、実際どうなの?

という疑問に何か参考になればうれしいです。

ちなみに私がAmazonで購入しようかと思っていたNMNは、こちらです。

次回以降はこちらもアリかな。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次