【コストコ】雑穀クルミロール24個入は848円

コストコの雑穀クルミロールの記事のトップ画像
目次

2025年秋コストコで雑穀クルミロール24個入を購入

2025年10月4日にコストコ川崎倉庫店雑穀クルミロール24個入を購入しました。

雑穀クルミロールがコストコ店内に陳列されている画像

先月は買いたかったけど見かけなかったので、

あけみん

コストコ川崎倉庫店では最近販売され始めたのかな?

雑穀クルミロール24個入の詳細

正味量

雑穀クルミロール24個入1,150g入りです。

雑穀クルミロールの正味量が分かる画像

1個あたり48gです。

あけみん

ざっくり50gと考えておいても良いかもね

値段

雑穀クルミロール848円

1個当たり35.3円

主な原材料

小麦粉(国内製造)

雑穀クルミロールの栄養成分表示が分かる画像

ミックス粉(小麦粉、モルトフラワー、大豆、ライ麦粉、小麦たんぱく、オートミール、ひまわりの種、食塩、大麦粉、植物油脂)

くるみ

さとう

ショートニング(植物油脂、食用精製加工油脂)

脱脂粉乳

イースト

食塩

あけみん

卵の入ったこの手のパンは珍しいですね

モルトフラワーについて

モルトフラワー雑穀クルミロールに入ってるんだ、と思ったので情報を共有します。

モルトフラワー大麦発芽させたものを乾燥して粉末にしたものです。

糖分が少ないハードパンに使われることが多く、

①発酵を助け、②焼き色をよくし、③窯伸びが良くなる効果があります。

アレルギー物質

一部にくるみ、小麦、卵、乳成分、大豆を含む

そば、落花生を使用した設備で製造

栄養成分表示(1個50gと考えたときの1個当たり)

本当は1個当たり47gだけど、1個当たりの大きさに凸凹があるので、きりのいい50gで計算します。

雑穀クルミロールを皿に並べた画像

エネルギー160kcal

たんぱく質4.7g

脂質6.45g

炭水化物20.7g

食塩相当量0.47g

推定値

消費期限

雑穀クルミロール24個入は、加工日が10月3日、購入日が10月4日、消費期限が10月5日でした。

購入日の翌日が消費期限

ちょっと短く感じます。

あけみん

速攻で冷凍しました

雑穀クルミロール24個入を実際にいただいてみた感想

雑穀クルミロール消費期限購入日の翌日だったため、翌朝いただく2個だけ常温で保存して、

残りの22個は冷凍しました。

雑穀クルミロールを開封したところを撮った画像

小3の娘は、ちょうどコストコで雑穀クルミロールの試食をいただいたようで。

娘ちゃん

ムリ

ということで、

雑穀クルミロール24個入は、私とオットでいただくことが確定です。

その間、娘には食パンで対応します。

大きさ

パンは、割と大きくてディナーロール寄りではなくマスカルポーネロールのように大きく感じました。

雑穀クルミロールを皿に盛り付けた画像

パンの色

表面は濃い茶色

中のパン生地も茶色です。

中のパン生地はくるみ、オートミール、ひまわりの種でところどころ粒々してる

パンの表面に一部見えるときもあるけど、

雑穀クルミロールをパッケージ前面から撮った画像

パン生地は、ところどころくるみを砕いたものだったり、

オートミールのような粒々がある。

原材料にひまわりの種もあるから、よく見たらあるかも。

あけみん

まだ未確認ですが

雑穀クルミロールは、ハードパンのように見えて、

砂糖が入っているせいか、ほの甘く感じます。

パンの表面もパン生地に卵が入っているせいか、を焼いたときの香ばしい味がほのかにします。

ハードパンに見せつつリッチなパン

かなと思いました。

アレンジ

私は、この雑穀クルミロールは、くるみが入っていたりほの甘く感じたので、トーストして割ってからそのままいただくのが好きです。

オットは、トーストした雑穀クルミロールを半分に割って、はちみつをかけていただくのが好きみたい。

手で簡単に半分に割れます

雑穀クルミロールをトーストした後、手で簡単に半分に割れます。

雑穀クルミロールを半分に割った画像

包丁を使うまでもないので、とても楽です。

トーストは低温で

見た目に反して、雑穀クルミロールはリッチな生地でできているので、

あまり高温でトーストすると表面が焦げそうな気がしたので、

冷凍した雑穀クルミロールは、オーブントースターで100℃で4.5分温めていただいています。

雑穀クルミロール24個入まとめ

雑穀クルミロールは、私が一番近いかなと思ったのは、

くるみパンです。

くるみ以外も入っているんだけどね。

一言でいうと、

リトルマーメイドくるみロールの進化系

冷凍庫に余裕がある時は積極的に買いたいパンです。

雑穀クルミロールは日持ちしないので、冷凍庫にスペースがないとちょっと厳しい。

参考になればうれしいです。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次