【コストコ】モンブランバーケーキはふわっふわで軽い

モンブランバーケーキの記事のトップ画像
目次

2025年秋コストコではモンブランバーケーキが販売

2025年11月14日にコストコ新三郷倉庫店モンブランバーケーキを購入しました。

モンブランバーケーキがコストコ店内に陳列されている画像

値段は1,998円

モンブランバーケーキ1,998円でした。

8切れ換算だと、1切れ250円

消費期限は購入の翌々日

購入した翌々日が消費期限でした。

購入した前日が加工日になっていたので、3日間

この類のケーキは消費期限を過ぎてしまいがちなんだけど、消費期限までにオットと全部美味しくいただきました。

お互いに少し胸やけを感じつつも。

週末だったこともありお茶の時間に美味しくいただきました。

モンブランバーケーキは柔らかい

今回は久々に電車で移動したので、ケーキが傾いてしまいました。

モンブランバーケーキが傾いていることを示す画像

家族でいただく予定なので、問題ないけど少し残念でした。

モンブランバーケーキは8つ栗がのっている

モンブランバーケーキはトップに8つ栗がのって粉糖がかかっています。

8切れにすることを想定しているのかな。

私は、帰宅後すぐ栗がのっていない端っこを少し切っていただいてみました。

モンブランバーケーキの断面が分かる画像

モンブランバーを実際にいただいてみた感想

モンブランバーケーキは、スポンジが2段で中にホイップクリーム、上の部分に栗のクリームが絞ってあり、トップに栗の甘露煮が半分に切ったものが8つのっていて、その上に粉糖がまぶしてあるケーキです。

モンブランバーケーキを切って盛り付けた画像

スポンジケーキがふわっふわ

スポンジケーキはふわっふわ

砂糖の色由来なのか薄いベージュ色

コストコで販売されている上白糖ではなくて、有機の砂糖を使って作ったような色。

スポンジケーキの間には栗の甘露煮の粒々が入ったホイップクリーム

ケーキとケーキの間は、いわゆるホイップクリームに栗の甘露煮が小さく切って混ぜ込んであり、いただくと粒々とした食感。

この粒状の栗は、お正月のおせちの栗きんとんを作る時みたいな黄色い栗の甘露煮

スポンジケーキの上には筋状のマロンクリーム

モンブランバーケーキの上には、モンブランらしい栗のクリームが筋状にのっているんだけど、私はそれがくどく感じました。

オットは、美味しいっていたから感じ方に個人差があるのかも。

ブランデーか何かお酒が入ってるのか原材料を見てみたけど入ってないみたい。

日がたつにつれとそのくどさは薄れていったんだけど。

そのあたりは謎。

トップは甘さ控えめの栗の甘露煮のようなマロングラッセのような色の栗がのっている

ケーキの上にはがのっています。

その栗は、原材料表示によると栗の甘露煮なんだけど、おせち料理用の栗の甘露煮みたいな黄色じゃない。

マロングラッセみたいな色。

お酒の味とか風味はないけどね。

それが半身と言ったらいいのかな。

半分に切られたものがのっていて、その上に粉糖が少しふってあります。

甘すぎず上品で栗の食感がちゃんとする栗の甘露煮です。

モンブランバーケーキまとめ

モンブランバーケーキは、2層のスポンジがふわっふわ、中にはさんであるホイップクリームも栗の甘露煮が混ぜ込まれた上品なケーキです。

モンブランバーケーキを皿に盛り付けた画像
あけみん

ただ1点

上のマロンクリームがくどいのだけが残念ポイント。

見た目に反してとてもチープな印象を受けてしまった。

でも時間の経過とともに、なぜかマロンクリームのくどさが減っていったので後半美味しくいただきました。

生クリームが苦手な小学生の娘が、スポンジにはさんであるホイップクリームだけを好んでいただいたのは意外でした。

オットは、このモンブランバーケーキを好んでいただきました。

モンブランバーケーキのカロリー

モンブランバーケーキの内容量は650g、8等分すると262kcal

参考になればうれしいです。

それではまたお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コストコが大好きすぎて年間50回通う島根県出雲市出身の主婦。大学時代を広島県尾道市と石川県金沢市で過ごし、現在は東京都新宿区在住。8歳のおませな女の子の育児の真っ最中!でも、美容と健康には気を使って時々エステやネイルに行ってます!血液型A型で新しい物が大好き!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次