2025年秋のパンプキンサラダの正解は食パンで作るサンドイッチ
2025年秋のパンプキンサラダの正解を見つけました。
あけみん大げさですみません
冷凍保存する
まず、消費期限までに食べきれないものは、一回で使い切れる量に小分けして冷凍します。
冷凍しちゃったら変質するんじゃないか心配だよね。
結論:大丈夫です!
私も最初はおそるおそるだったんだけど、消費期限が来ても半分以上残ってたから、
もうえいやってケースごと残った全部冷凍しちゃったの。
それで使いたいってなって、端っこから少しずつスプーンでほじほじしてほぐして使ってたんだけど、サラダ部分がコチコチで。
ホントは小分けにしといたほうがいいんだろうな~ということで私はしてないけど、
小分けにして、とお伝えしています。
解凍するときは常温においておくのが一番だけど急ぐよね。
ホイップクリームは別にしてサラダだけを300wで1分くらいまでで様子を見ながらかけます。
ホイップクリームを電子レンジにかけると液体に戻っちゃうのと、
ホイップクリームは冷凍から出した直後でもスプーンは入る硬さだから大丈夫。
食パンにパンプキンサラダを塗ってサンドイッチにする
そしてパンプキンサラダとホイップクリームを食パンに塗ります。
まるでメルヘンのようなサンドイッチの出来上がり。
材料は食パンとパンプキンサラダだけ。
もちろん足してもいいんだけど、足さなくても十分美味しい。
てか、



すっごく美味しい
お店で買ってきたような満足度の高いサンドイッチになります。
コストコのもちふわ食パンで作ると食パンの厚みも好みに変えられて便利かも。


2025年秋もコストコにパンプキンサラダが登場
2025年10月コストコ川崎倉庫店でパンプキンサラダを購入しました。


パンプキンサラダを買うのは初かも。
何年も気になりつつスルーしてきました。
今までのパンプキンサラダは奇抜すぎるんじゃないかと感じて敬遠してきました。
私にとっては、攻めすぎてる感じがしていました。
パンプキンサラダの詳細
今回購入したパンプキンサラダを見ていきます。
値段
100g当たりの値段は130円。


私が購入したのは正味量860gで1,118円でした。
1,000円ちょっとくらいの値段のものが多かったかな。
私は陳列されている中で、一番少ないものを選びました。
主な原材料
パンプキンサラダの原材料をざっくり見ていきます。


サラダ(国内製造)かぼちゃ、マヨネーズ、砂糖、醸造酢、乳たんぱく、食塩
ホイップクリーム(乳等を主要原料とする食品、砂糖)
ローストアーモンド
です。
アレルギー物質
直接入っているのは小麦、卵、乳成分、アーモンド、大豆の5種類
一部にえび、かに、そば、落花生、くるみを使用した設備で製造
保存方法
パンプキンサラダは要冷蔵4℃以下
大人ふたりでは消費期限内に全部食べきれないことが想像できたので冷凍保存もしています。
消費期限
加工日と購入が10月4日で、消費期限が10月6日でした。
購入から2日半ほどもちます。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー218kcal
たんぱく質3.2g
脂質14.6g
炭水化物18.6g
食塩相当量0.82g
推定値です。
パンプキンサラダを実際にいただいてみた感想
ホイップの量がすごい
今年のパンプキンサラダで最もインパクトがあるのは
ホイップクリームの量。





お菓子ですか?
というくらい。
ホイップクリームはほのかに甘い。
すごい甘いわけじゃないです。
ホイップクリームの上にはローストアーモンドが散らされている
ホイップクリームの上にローストアーモンドまで散らしてあるものだから余計にお菓子感が増します。
サラダ部分について
サラダ部分は、皮が残った状態でカボチャをダイス状にして火を通した部分と
カボチャの実の部分がペースト状になっている部分が程よく混じっていて、
調味料で和えてあります。
マヨネーズ感はそれほど強くなくて程よくマイルド。
食塩も入ってるけど、塩味はそれほど強くない。
醸造酢も入ってるけど、酸味もそれほどでもない。
砂糖もそう。
全体的に控えめな味付け
ホイップクリームの甘さもほのかだし、
カボチャのサラダの部分の味付けもマヨネーズがほのかに感じる程度で。
それぞれ食べても混ぜて食べても割と控えめな味付けです。
スパイスらしいスパイスはまったく感じません。
食感は楽しい
パンプキンサラダは、ホイップクリームの上にローストアーモンドが載っているので、
その香ばしさだったり、食感の違いは楽しいかも。
サラダの部分もカボチャのペースト部分と、皮つきのダイス状にカットされて茹でられたか蒸された
カボチャ部分にも食感の違いが楽しめるのが良いです。
万人受けしそうなパンプキンサラダ
このパンプキンサラダが嫌いな人は生クリームが苦手な人くらいかな。
あとアレルギーがあるとか。
もともとカボチャ嫌いとか。
とても食べやすい味に仕上がっていると思います。
その分、アレンジもしやすいかも。
パンにはさんでサンドイッチにしても美味しい
そのままで食べても美味しいけど、パンプキンサラダをパンにはさんでサンドイッチにしたら美味しかったです。


パンプキンサラダまとめ
コストコのパンプキンサラダは万人受けする洋風の献立に向く商品でした。
同時期に購入したオレンジチキン、ハイローラー(B.L.T)ともよく合いました。




朝食のパンに乗せたり、
サンドイッチにしたりすると美味しかったです。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。












コメント