コストコ・フードコートの秋のソフトクリームはマロン
2025年秋にいただいたコストコのフードコートのマロンソフトクリームは、マロンだけのだと私には正直くどいなーと感じました。

アルコールは入っていないはずなんだけど、洋酒のような人工的に作られたような香りを感じてしまう。
あけみんあ、だからなのか
和栗じゃなくてマロンという表示なの。
お菓子界隈だと秋になると「和栗」になるけど、ソフトクリームは「マロン」であって「(和)栗」じゃないんだね。



表示に偽りなし
宇治抹茶→マロン→チョコレート
でもマロンの次に登場予定のチョコレートソフトはまだみたい。
そんなタイミングで、じゃぁ、マロンのミックスだったらどうだろうと注文しました。



それが大正解
マロンパフェみたいな味でした。
マロンクリームの香りとミルクのソフトクリームの濃いミルクの風味がよく合っています。
これで300円はかなりお得に感じます。
コストコ・フードコートは本来、店内利用と持ち帰りで値段が違う
正確には店内でいただく場合は、10%の消費税なので306円。
持ち帰りは300円です。
コストコ・フードコートを利用するタイミングで印象は変わる
私は、商品の会計が終わり帰るタイミングでソフトクリームミックス(マロン&北海道)を注文。
商品選びで頭も足も使って少し疲れていて甘いものを欲してた。
前回、マロンだけのマロンソフトクリームは、入店すぐに店内でいただいたこともくどく感じた一因かも。
マロンソフトクリームが年一度でも食べられるのはラッキー
そもそも栗の産地とかにでも行って、そちらのお土産屋さんとか有名な栗のお菓子屋さん併設のカフェあたりでもないとマロンソフトなんていただけないっていうことはわかっていつつもついシビアに見ていってしまっています。
栗好きゆえのシビアな視点。
最初からミックスを注文すればよかった。
ソフトクリームミックス(マロン&北海道)の詳細
ソフトクリームは260g
コストコ・フードコートのソフトクリームは、おおむね260gです。
他所で食べる2倍か3倍くらいあるイメージ。
私ひとりで食べるときは、ソフトクリームだけを注文してソフトクリームに集中します。


理想は2人で分けっこすること。
カップで供されて、プラのスプーンが付いてきます。
コンビニでいただくスプーンみたいなの。
暑い季節だと、ソフトクリームのてっぺんのあたりがすぐに溶け始めてヤバいんだけど、11月に入りようやく少しだけマシになりました。


アレルギー物質と栄養成分
ソフトクリームミックス(マロン&北海道)のアレルギー物質は乳です。



以上
ミックスとマロンだけのを比較します。
ミックスのほうが少しカロリーがあり、ミルクソフトクリームの部分でたんぱく質、脂質が高くなるんですかね。
| 全量(260g当たり) | ソフトクリームミックス(マロン&北海道) | マロンソフトクリーム |
| エネルギー(kcal) | 426.4 | 413.4 |
| たんぱく質(g) | 7.28 | 4.16 |
| 脂質(g) | 16.9 | 7.8 |
| 炭水化物(g) | 62.14 | 75.92 |
| 食塩相当量(g) | 0.52 | 0.26 |
| ナトリウム(g) | 140.4 | 124.8 |
コストコのアレルギー物質のサイトを参照しました。
【コストコ・フードコート】ソフトクリームミックス(マロン)まとめ
マロンソフトクリームは洋風なマロンテイスト
コストコ・フードコートでマロンだけのソフトクリームをいただいた後、後味が栗というよりモンブランバーケーキの上の部分のような洋風な味がしました。


私が、栗に求めているのはモンブランみたいな着飾った味ではなくて和栗というか栗本来の味なんだと思います。
いただくタイミングで感じ方が違う
それとマロンソフトクリームに対して期待しすぎてしまって、来店直後一番最初に食べてしまったのも良くなかったんだと思います。
コストコ店内を回り切って会計を終わった後に、ソフトクリームは食べたいけど、まだマロンなのか、と少しがっかりしつつ、まだ食べていなかったソフトクリームミックス(マロン)を注文した今回。
気温や季節の移り変わりで感じ方が変わる
時期も、栗を楽しむのに前回のように暑くなく秋を少し感じながらというのも良かった。
ソフトクリームミックスを見直すきっかけ
それでマロンとミルクのいいとこどりのミックスがこの上なく美味しく感じました。
ソフトクリームって、気温とか自分のコンディションに大きく受けるのもあるかもしれない。
ソフトクリームミックス(マロン&北海道)は、大変においしく感じました。
コストコ・フードコートのソフトクリームのフレーバーが季節で変わるありがたさ
あらためていうのもなんだけど、コストコ・フードコートでソフトクリームのフレーバーが、季節によって変わるのって本当にありがたいことですね。
苦手だと感じたフレーバーもミックスだと感じ方が変わることもある好例
最初はちょっと苦手かも、と思ったフレーバーでもミックスで食べなおしてみると感動級に美味しいかもしれないことを再発見できたのはうれしいことでした。
コストコのソフトクリームはミックスから始めるのもアリ
最初からそのフレーバーだけのじゃなくてミックスから始めるのもアリかもね。
いつもそのフレーバーだけのを最優先に注文しがち。



ちょっと反省
ミックスの良さをここにきて実感しました。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。











コメント