2025年秋ベーグルに新しい種類
2025年秋、コストコのベーグルに新しい種類が登場しました。

ホールウィートベーグルです。
2025年10月4日にコストコ川崎倉庫店でホールウィートベーグルをはじめて購入しました。
先月は無かったので、コストコ川崎倉庫店では最近販売され始めたのかな。
ホールウィートベーグルが定番商品として登場したのか、期間限定商品として登場したのかは現段階では謎。

まぁ、今後の人気次第なんだろうけど
ホールウィートベーグルについての詳細
ホールウィートベーグルは、全粒粉のベーグル
ホールウィートベーグルは、全粒粉のベーグル。
「ホール」が「全」で「ウィート」が「小麦」
小麦粉の胚乳・外皮・胚芽を全部挽いて使っているということです。
コストコの店内に書いてあったのは、
全粒粉の甘みと香りが、噛めば噛むほどお口全体に広がります。
トースターでカリッと焼いて、シンプルにバターを塗っても!
具材をはさんでサンドイッチでも!
原産国
コストコのベーグルは、全種類カナダ産になりました。
値段
ホールウィートベーグルは6個入りで528円です。
1個当たり88円。
購入単位
最近コストコに行きだした方には関係ないけど、以前ベーグルは2袋単位で購入するようになっていました。
現在は1袋単位で購入できます。
1袋あたりの値段は上がったんだけど、1袋単位で買えるようになって便利になりました。


内容量
ホールウィートベーグルは内容量が720gなので、
1個当たり120g
大きさ
私が測ったときは、直径が11㎝、厚さが4㎝ほどありました。




栄養成分表示(1個当たり)
パッケージには100g当たりの栄養成分表示があるけど、実際に気になるのは1個単位だよね。





実際どうなの?
ホールウィートベーグルを1個当たりの栄養成分表示に変換すると、
エネルギー336kcal
たんぱく質12.24g
脂質4.32g
炭水化物62.04g
食塩相当量1.68g
推定値です。
アレルギー表示
一部に小麦を含む
この製品はそば、卵、乳成分、落花生、くるみを使用した設備で加工しています。
消費期限
私が購入したホールウィートベーグルは加工日が10月3日、購入日が10月4日、消費期限が10月5日でした。


私が今までコストコで購入したカークランドシグネチャーのパンは、加工日が前日のことが多いかな。
なので、購入日の翌日が消費期限のことが多い。
おおむね全部一度に食べるのは難しいので、消費期限までに食べられそうなのは冷蔵保存、
それ以外は、冷凍にしておくことが多いです。
消費期限を過ぎてから冷凍保存にすることもあるけど。
ベーグルの保存方法で注意点
私がベーグルでよくやらかしちゃうことをここに記しておきます。


冷凍したベーグルをカットするのはホント至難の業だから。
他のパンは冷凍したままでもどうにか刃が立つけど、ベーグルだけは箸にも棒にもかからない。
あらかじめカットしてから冷凍しとけばよかったな~って毎回思うから。
そして、まるのまま冷凍すると解凍しづらいの。
朝とか超慌てるから。
皆さまにおかれましてはそのようなことがないようにお祈りしております。
私は、ベーグルの時は毎回そんな感じ。
ベーグルって美味しいのに、準備段階でへとへと。
ホールウィートベーグルを実際にいただいてみた感想
ホールウィートベーグルは、全粒粉やブラウンシュガーを使っているせいか、
香ばしい味がしました。
そして特筆すべきは、オリーブオイルを使っている点。



他のベーグルはどうだったかな?
少なくとも他のパンはショートニングを使うところ。
他にもコーンミールなども原材料の一部なんだけど、
ホールウィートベーグルは原材料自体がシンプルで、ちょっと気になるなという素材がまったく入っていない。
それってすごいことだなと思いました。
食感は、全粒粉が入っているからボソボソするかなと思ったけど、
思ったほどじゃない。
生地は少し甘く感じたくらいで、他の気になる要素ゼロでした。
大変食べやすいのに腹持ちも良くて食物繊維も豊富で体にもいい。
サンドイッチにしても、そのままトーストするだけでも美味しいパンでした。




プレーンの次にシンプルなベーグル。
無くなったらまた買います。
参考になればうれしいです。
それではまたお会いしましょう。
コメント